フォトアルバム

Live Moon

twitter

更新ブログ

Powered by Six Apart

カウンター♪

アクセス

最近のトラックバック

« 放射能拡散予想地図 | メイン | GOODBYE NUKES さよなら原発!佐賀集会 »

ガイガーFUKUSHIMA

以前から、ガイガーカウンターを購入しようと思っていて
こちらのブログを拝見して、

http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65777581.html
ガイガーFUKUSHIMAにしようと思っていましたflair

しばらく品切れ状態でしたが、
先日HPを見ると、販売が再開されていたので、さっそく注文。
今日(というか日付的には昨日。また寝てしまったのだ・・・起きたら夜中sweat02)届く。

部屋の線量は、0.11マイクロシーベルト(1時間あたり)。
外で測ったら、0.14マイクロシーベルトでした。
ちょっと高いのかな?
年間にすると1ミリシーベルトくらいなので、大丈夫なんだろうな。

定期的に測ってみようかと思います。

Cimg1553






5/26の夜、追記。



国の放射能の安全基準が、年間1ミリシーベルトと決まっているので、
それを基準に今まで考えてましたが、
1時間あたりの空間線量になるとどうなのか、調べてみました。

こちらのサイトに詳しく説明してくださってるので
一部、コピペさせていただきました。

~Aroma*jun*~
http://ameblo.jp/aromakokopelli/entry-10898279504.html


(全て年間被曝量)
1mSv 原発事故前までの被曝限度
5mSv チェルノブイリ事故時の避難区域
5.2mSv 管理区域の被曝量
20mSv 福島原発事故での避難区域 及び学校運営においてOKとされる被曝量


1mSv = 1000mSv です
年間被曝量なので それらを365日、24時間で割ると 公表されている 「1時間あたりの放射線量」の数値になりますので 計算してみます


1mSv  ・・ 0.11μSv/h
5mSv ・・ 0.5μSv/h 
5.2mSv ・・ 0.6μSv/h
20mSv ・・ 2.28μSv/h


私が測った0.11マイクロシーベルト/hだと、年間1ミリシーベルトなのでok
0.5マイクロシーベルト/hを超えると危険って事ですね。

先日の北九州市にがれきを運んできたトラック、
線量計を持ってる人の側にきたら、空間線量が0.6マイクロシーベルト/hに
跳ね上がっていました。

とうことは、放射線管理区域の被曝量という事になりますね。
これは、かなりマズイのでは・・・。


コメント

とうとう買われたんですね。
やはり、これからは必要ですよね。
車も中古車は危ないというし、いや、新車もかな?
また、くわしく教えてくださいね。

☆彡 ひらひらさん
自分で1台もっておこうと思ってまして。
自分で測ると、今まで単位が???の所が
実感わいてきますflair
年間20ミリシーベルトって、とてつもない数字だな・・・と
感じますねsweat02
お会いする時に、持って行きますね~clover

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。