あずき 病院へ
今朝、ストーブの前で寝ていたあずきの呼吸が気になり、
検査をしてもらうため、動物病院に行きました。
あずき自身は、食欲もあり、呼吸が苦しそうな訳ではなかったのですが
11歳だし、たまに咳が出るので気になりまして。
で、今回は大口のM動物病院へ。リサーチもかねて。
新しい病院で、設備も整っていて、先生の診察も丁寧でした。
血液検査とレントゲンを撮ることに。
血液検査では、エリザベスカラーをつけ(噛みつき防止)、
保定袋に入れて、足だけだして採血。
採血後、血を止めるから、としばらく押さえていました。
そしてレントゲン撮影。
私が行っていたS動物病院では
レントゲンを撮るには、朝、絶食させて
麻酔をかけて撮ります。
でもM動物病院は、麻酔なしでOKとの事。
麻酔をかけた方が正確だけど、とは言われていましたが
にゃんこの負担を考えると断然良いです![]()
血液検査(一般のとエイズ・白血病)、レントゲン共に異常なし。
呼吸がちょっと大きいのは、
先日ひいた風邪が原因かも・・・との事でした。
血液検査の金額は9項目の検査で4000円ちょっと。
しかもちゃんと検査結果を書いて渡してもらえました。
S動物病院は8000円です![]()
検査項目が多いからだと思いますが、
エイズ・白血病の検査が4000円なので
合計すると12000円。
気合のいる金額ですね![]()
領収証もちゃんと検査項目ごとの金額が記載されていました。
これは次に病院で検査したい時に、とても参考になるので良いですね。
日曜日の診察はしていないとの事でした。
実際、龍之介の病院探しの際、留守電でしたし。
日曜日に頼りになるのは、龍之介がお世話になったN先生だなぁ![]()



コメント