「かんたん!手づくり猫ごはん」
猫
のゴハンを手作りしだして、たぶん8年くらい。
石鹸を使い始めたくらいだったかな。(まだ作ってない)
きっかけは、(長いので箇条書き
)
・子猫を保護したのがきっかけで、殺処分の事、動物実験の事を知る。
・動物実験してる会社の物は使わないようにしようと、中身を調べて使用。
添加物を調べるようになる。
・そのうち、「合成界面活性剤」という単語を知り、
石鹸とまったく別物である事を知る。
・ネットで石鹸や無添加の化粧品を買うようになって
そのお店に「アイシス」というオーガニック商品を紹介する雑誌があり
(今はネットのみ)
ペットフードに関する記事があったので購入。
・ペットフードは食品扱いでない事を知り(だからホームセンターにあるんですね)
どんなフードが良いかを調べるうちに手作りの本に出会う。
・この路線で、化粧品、石鹸も作るようになる。
(オーガニックの化粧品が高かったから
作れるなら作ってみようと思って)
手作りするにあたって、とっても参考になったのが
須崎先生の「ナチュラル派のためのネコに手づくりごはん」。
そして、最近、須崎先生の猫ごはんの新しい本、
「かんたん!手づくり猫ごはん」が出たので購入。
写真入りで、初めての人によいかも。
材料のQ&Aは、知らない事も多くて、
なかなか参考になった![]()
私が作っている猫ゴハン
《材料》
鶏肉、魚(アジ、イワシ、キビナゴなど小さい魚)、
野菜(ジャガイモ、にんじん、キャベツなど)、
押し麦、もちきび、もちあわ、干し昆布、卵、すりごま、ビール酵母。
《作り方》
・押し麦は別でやわらかく煮る。
・昆布、もちきび、もちあわ、じゃがいも、にんじんを煮る。
・じゃがいも等がやわらなくなったら、お肉、魚を入れて
最後の方にキャベツ、卵を入れて煮る。
・すべてをミキサーにかけて、
すりごま、ビール酵母を混ぜて、タッパーに入れて冷凍保存。
1回に作る量は、約2週間分。
《与え方》
・手作りゴハンをレンジで少し温めて、
コープの猫缶(添加物が少ない)スプーン1杯ほどと、
サーモンフレークを少し入れて混ぜる。
・トッピングにかつおぶし、いりこ(人間が食べれる低塩のもの)、
カリカリを。(カリカリは「ナチュラルバランス」が今のとこ定番)
・カリカリ、いりこは、おやつにもしてます。
だいちゃん
だけが、手作りゴハンを食べてくれない![]()
警戒心が強いからかなぁ
普段は、猫缶とカリカリのみ。
でも、刺身が大好き![]()
たまに父が魚を釣ってきてくれるので、ありがたい。
お店に売ってあるのは、時間が経ちすぎているようで
捕りたてのしか食べない、こだわりのある猫![]()
アジが1匹しかつれなかった場合は、だいちゃん用刺身に![]()
贅沢させとるにゃー![]()

美千代ちゃん素敵です。
愛に満ちてますね☆
うまそうですねえ。にゃんこもしあわせだねえ☆
投稿: ぺーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー | 2011年1月 3日 (月) 08:23
佐知子さん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
ウチのワンコも、手づくりご飯をあげてた頃が懐かしいです!
こんな豪勢じゃないですが…。
ではまた!
投稿: るみ | 2011年1月 3日 (月) 22:36
☆彡 ぺーちゃん


名前、長いっちゅうねん
うちのにゃんこ達は贅沢させとるで~
猫さまさまでございます
☆彡 るみさん
最初、間違えてコメントされたのかと思いましたがよ~
るみさんトコも、愛情たっぷりでしたもんね
投稿: ねこみち | 2011年1月 3日 (月) 23:15
ねこみちさん宅の猫ちゃんは幸せですね

ねこみちさんは本当に凄い方だと尊敬しています
投稿: りゅうくんママ | 2011年1月 4日 (火) 03:01
☆彡 りゅうくんママさん

ありがとうございます
でも、ただガンコなんですよ~
投稿: ねこみち | 2011年1月 4日 (火) 09:59