マンダラ画の描き方1
まだまだマンダラ画初心者の私ですが![]()
マンダラ画のワークショップができたらいいなぁ
と思ってました。
場所と日程を決めて・・・と思っていたんですが
ブログで紹介すればいいんじゃないか
と思いつきまして。
ご興味ある方はぜひ![]()
マンダラ画は、その人の宇宙
を描き出す物だと思います。
《使用するもの》
・黒画用紙
(私はB4の画用紙を半分に切って使っています。
薄い紙だと、インクの水分で波打つ事がありますが乾けば大丈夫です。
AZにおいてあるケント紙が安くて、割と厚みもあるのでオススメです。)
・30cm定規,15㎝くらいの定規
・コンパス(シャープペンシルの物。100均のも試してみましたが大丈夫でした
)
・ゲルインクボールペン
・シャープペンシル
・消しゴム
・カッターマットか下敷(コンパスでテーブルを傷つけないように。)
・分度器、三角定規(細かいのを描きたい時に。)
◎ゲルインクボールペン
おすすめのペン
・パイロット フリクションいろえんぴつ 0.7 (乾くと色がはっきり出ます。)
・三菱 ユニボール シグノ スパークリング (ラメがきれいです
)
エンジェリックカラー(私は1本しか持っていませんが、
パステルカラーのきれいな色です。
これから他の色も集めてみます。)
・サクラクレパス ボールサイン80 キララ (全色、少し白っぽくなります。)
出水の方は・・・フリクションいろえんぴつ、シグノエンジェリックカラーはニシムタのみ。
(エンジェリックカラーは5色くらいおいてあります。)
シグノ スパークリングは、ニシムタ、サンキュー、AZで。
(でも、どこも全色揃っていないのでハシゴして下さい
)
サクラクレパスのキララは扱いがないです。私はネットで購入しました。
色見本です。
(汚い字ですが
)
試してみて不向きだったペン
・三菱 ユニボール シグノ ノーブルメタル
・サクラクレパス ボールサイン ティアラ 誕生石カラー
描き方は次回、ご紹介します![]()

ねこみちさん^^
私も本当に色々と買ってみましたが(笑)
線は描けても、点は上手く描けないだとか・・(^^;)
消しゴムかけたら、色が消え、ただのシルバーになったとか(^^;)
気に入ってたのに、文房具屋に扱いが無くなったとか
廃番になったとか。。。(笑)
沢山経験しました~!
ねこみちさんのお薦め、本当にベストだと思います。
*不向きなのも!ホントに不向きですよね(^^;)
今は3Dメガネで曼陀羅画を見るのもはまっています^^
(メガネにも寄るらしいです)
「3Dポスカ」付属の紙のメガネを使っていますが、又別世界^^で綺麗です。
「3Dポスカ」は太すぎて曼陀羅画には向かないので
「宝地図作りに」に活用しました(笑)
私もこの後、バリ島で曼陀羅画シェア会やってきます~。
行商人のようにペンと紙を持ちました(爆)
行ってきます~♪
投稿: mayo | 2011年1月27日 (木) 05:19
☆彡 mayoさん

オススメのペンは五十嵐さんに教えていただいたものです
マンダラ描きに、すぐに取り組めたのでありがたいですね
3Dで曼陀羅を見たら、またさらにキレイでしょうね~


私も試してみたいです
もうバリに旅立たれてますね

南国の地だと、また雰囲気の違った曼陀羅が出てきそうですね。
また画像をアップして下さいね。
楽しみにしてます
投稿: ねこみち | 2011年1月27日 (木) 21:12
はじめまして、上條といいます札幌からです。
私もマンダラ画描いてます!
よろしくです!!
由家の夫で〜す♪
投稿: かみじょうあきひこ | 2011年7月26日 (火) 00:09
☆彡 かみじょうあきひこ さん




はじめまして
コメントありがとうございます。
由家さんには、大変お世話になりました
ブログ、拝見しました。
7/22の記事のマンダラ、美しいですね~
よろしくお願いします
投稿: ねこみち | 2011年7月26日 (火) 00:33