放射能をめぐる誤解
mixi経由でこちらのブログを知りました
山本弘のSF秘密基地BLOG
放射能について、分かりやすい説明がありましたので
貼っておきます。
※山本弘さんは、原発に反対されてる方です。
mixi経由でこちらのブログを知りました
山本弘のSF秘密基地BLOG
放射能について、分かりやすい説明がありましたので
貼っておきます。
※山本弘さんは、原発に反対されてる方です。
和順庭の四季おりおりさんのブログで紹介されてました。
東電が東大に寄付した金額は、5億円。
この金額も、電気料金に入ってたんでしょうか?
東電のカネに汚染した東大に騙されるな!
大事な物は何なのか。
お金は、便利な道具。
日本がなくなれば、「紙」なのに・・・と、思ふ。
植草一秀の『知られざる真実』
札束に目が眩む政治屋が国民の安全を踏みにじる
昨夜、石川県で講演をされた田中優さん。
途中からですが、ネットで見ました。
状況にあわせて、どんどん変わっていく講演会の内容
田中さんってすごいな
少しですが、石川公演の動画です。
http://www.ustream.tv/channel/fm4649-net
石川でテレビ出演されたそうです。
ブログをご覧下さい。
「田中優の’持続する志’」
田中優テレビに登場!
金沢市長さんも講演会に来られたようです。
出水市長ー6/18待ってます
12日の詳しい内容が分かりました。
お友達の日記をコピペします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ツイッター経由で、こちらのブログを拝見しました。
http://blog.310326.com/2011/04/daichiazuma.html
YouTubeは残念ながら削除されてます。
が、検索してみたら、こちらでは見られました。
ありがとう~
http://www.twitvid.com/OHJHO
斉藤和義さん、むっちゃかっこえぇっ
斉藤さん、小さいお子さんもいらっしゃるし、
なんかもー、そうだよね、くやしいよねって涙出ます・・・
(ちなみに、斉藤和義さんのボサぶり好きです)
歌詞をコピペさせてもらいました。
『ずっとウソだった』
この国を歩けば、原発が54基
教科書もCMも言ってたよ、安全です。俺たちを騙して、言い訳は「想定外」
懐かしいあの空、くすぐったい黒い雨。ずっとウソだったんだぜ
やっぱ、ばれてしまったな
ホント、ウソだったんだぜ
原子力は安全です。ずっとウソだったんだぜ
ほうれん草食いてえな
ホント、ウソだったんだぜ
気づいてたろ、この事態。風に舞う放射能はもう止められない
何人が被爆すれば気がついてくれるの?
この国の政府。この街を離れて、うまい水見つけたかい?
教えてよ!
やっぱいいや…もうどこも逃げ場はない。
ずっとクソだったんだぜ
東電も、北電も、中電も、九電も
もう夢ばかり見てないけど、ずっと、クソだったんだぜ
それでも続ける気だ
ホント、クソだったんだぜ
何かがしたいこの気持ち
ずっと、ウソだったんだぜ
ホント、クソだったんだぜ
田中優さんが、4/12に鹿児島に来られます
お友達の日記をコピペさせてもらいました↓
★4月12日(火)18時半~
県民交流センター中ホール
東日本大震災チャリティーイベント開催
田中優・橋の口みゆきによる原発のこと、被災地の現状スライド説明、
南ぬ風人 まーちゃんライブ♪
入場料は支援金として1000円です。
会場で支援金の募金箱を設置します。
予約受付をしていますが、急遽決まったそうで
主催者さんの連絡先がまだわかりません。
行きたい方は、コメント下さいお友達に予約を連絡しますので。
コメントされるときに、メルアドを入れて下さい。
メルアドは反映されず、私にだけメールで届きます。
主催者さんの連絡先が分かったら、またご紹介します。
私は、仕事が終わってから新幹線で行ってきます
職場が駅に近いので助かります
着替える時間あるかなぁ。
制服で行くかも
昨夜、行って来ました、コータローさんのライブ
ライブ定番の曲がなくて
ちょっと物足りない気もしましたが
コータローさんが「今」を考えて
構成されたのだと思います。
※ちとネタバレありです。
「トレジャー」、「黄昏」が聴けるとは思わなかったなぁ。
「トレジャー」はたしか、私がコータローさんのライブに
初めて行った時の最初の曲。(「Nature Spirit」)
大好きです、この曲
「リトルプレーヤー」は小さな祈りという意味だったんですね
ちっちゃいギター小僧の曲かと思ってました
「Snappy!」があるとはちょっとあせったけど、楽しかった
「ナユタ」
「戦場のメリークリスマス」
「手のひら」は、とーっても心に響きました
特に「手のひら」。
あったかくて涙出ました
そして、最後のマイクを通さない「また明日。」
コータローさんのギターの音色は、とてもとてもあたたかい。
同じ空間で、同じ時を過ごせた事に感謝
ライブ終了後、会場の外で
震災の募金のためにコータローさんが出ておられて
少しですが募金して、握手してもらいました。
私と妹の手のひらに、ヘナで描いたコータローさんのイラストも
しっかり見てもらいました
そして、その手にハイタッチ
コータローさん、喜んでくれたかなぁ
今回、初めてコータローさんのライブに参加した伯母も、
とーっても喜んでました
通路側の席だったので、コ-タローさんが真横を通った時には、
それはも~う真剣に見つめてました
でも握手はしてこなかった。
もー、せっかくなのに
行ってきなさいよーって言ったのに、
こんな、おばさんが行ったらびっくりするから見てるだけでいいのだって
そんな照れなくても・・・
コータローさん、ありがとう
力をいっぱいもらえました。
ライブはやっぱり、ええです
今日は吉野へ
午前中は、シャンバラ・インにてヨガを教えてもらって
午後から、しょうぶ学園へ、やさい村さん主催のうさとの服展に行ってきました。
ヨガは2月に教えてもらってから、ほぼ毎晩やってます。
(ホントは朝がいいんでしょうけど)
以前もDVD見ながら、たまにヨガしてましたが、
教えてもらってからしてみると、なんか違う
呼吸が深くできるようになった感じ。
自分の体の変化を感じています
おもしろいな~。
今日から、また違う変化があるかな。
楽しみです
うさとの服展が開催されていたしょうぶ学園は
障がい者の方が通う施設です。
行ってみたら、以前テレビで見た事があった施設で、
すてきな施設だなぁと思ってたので、うれしかったです
アートな、とってもすてきな場所でした
一般の方が入れる喫茶店、パン屋、お蕎麦屋さん。
そして施設の方々が作った陶芸、和紙などの作品が販売されている工房しょうぶ。
また行ってみたい
工房しょうぶで購入したもの。
和紙の袋、はがき、おはじきのような陶器。何に使お
そして、うさとの服展。
ストールなどの小物だったら買えるなぁと思ってたんですが、
ふとフレアパンツが目について
試着だけのつもりで着させてもらったんです。
そしたら~とっても着心地よくって
脱ぎたくないくらいで、
お財布に余分に入れてたので、思い切って買っちゃいました
麻100%です
最近、麻にも興味があるので、うれしいなぁ
麻の実オイルと、ヘンプシードバターの石鹸作りましたよ。
今、乾燥中です。解禁が楽しみ
(ヘンプシードバター入りの石鹸は、4年ほど前に作った事ありました)
今日も多謝の1日でした。
ありがとう
田中さんの講演会の動画です。
鹿児島県出水市では、
6/18(土)7:00~
音楽ホールで、田中優さんの講演会を行います。
また詳しくお知らせします
4/1「田中優 緊急東京講演会」
http://www.ustream.tv/recorded/13723581
最近のコメント