フォトアルバム

Live Moon

twitter

更新ブログ

Powered by Six Apart

カウンター♪

アクセス

最近のトラックバック

緊急川内キャンペーン

~ 川内原発3号機増設の白紙撤回、1・2号機即時停止を訴える ~

2011年3月11日の地震を引き金として、福島原発が大事故に発展し、大

気中や海洋に大量の放射性物質を放出しています。私たちはこれまで原発

を推進してきた電力会社、国、鹿児島県、薩摩川内市に対して、大きな怒り

を覚えざるを得ません。

原発は、絶対の安全を前提にしています。国内で稼働する原発が、国民に

多くの被曝者を出し、絶対安全の前提が崩れた以上、現在稼働している

原発、および増設計画をすべて見直すことは、当然のことだと考えます。

今回の大事故は、福島だけの特殊な問題ではなく、日本中のあらゆる原発

で起こりうる事態なのです。2010年、地震学の権威である石橋克彦神戸

大学名誉教授は薩摩川内市で講演し、日本列島の全域が地震の静穏期を

終えて活動期に入りつつあり、川内原発の直下でも国内最大級の内陸型

地震が起こる可能性があると指摘しています。

西海岸にある川内で事故があれば、放射能はそのほとんど全てが川内は

おろか鹿児島県全体に降り注ぎます。鹿児島を第2の福島にしないために、

川内原発3号機増設をとりやめ、一刻も早く1・2号機を停止するための行動

を、薩摩川内市民に呼びかけます。

日時:4月3日(日)午後200-400

場所:JR薩摩川内駅前

内容:チラシ配布、署名、川内市街地パレードなど

--------------------------------

反原発・かごしまネット事務局:向原祥隆

892-0873鹿児島市下田町292-1

TEL099-248-5455 FAX099-248-5457 info@nanpou.com

鹿児島市議の小川さんのメルマガよりコピペです。

薩摩川内市でのキャンペーンの情報です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★緊急川内キャンペーン参加のお願い「鹿児島を第2の福島にしないために」

「源八おじさんとタマ」

「和順庭の四季おりおり」さんで、わかりやすい動画を紹介されてましたので
こちらにも貼らせていただきました。


YouTube: 源八おじさんとタマ001


YouTube: 源八おじさんとタマ002


YouTube: 源八おじさんとタマ003


YouTube: 源八おじさんとタマ004


YouTube: 源八おじさんとタマ005

3/28にブログでご紹介した「藤田祐幸氏」。
この方の経歴等も、「和順庭の四季おりおり」さんで紹介されてましたので、
こちらにも貼らせていただきます。

「GOOD PROFESSOR」
慶応義塾大学 法学部 助教授 藤田祐幸 助教授

田中優さん講演会スタッフ募集

田中優さんからメールをいただきました。
6月に講演会で鹿児島にいらっしゃるそうです。

その後に出水市で講演会を開催する事にしました。
6月18日か19日の予定です。
明日、決定する予定です。

ほんとうは、先にスタッフを募集して、
講演会の日時などを話し合って決めようと思っていましたが、
田中さんが来鹿されるので、先に決めますね。

スタッフで動いて下さる方を募集します。
講演会までに、出水市内で、何度かミーティングしたいと思います。
なので交通費、飲食代などはご負担願いします。

↓こちらのメールフォームからご連絡下さい。

http://form1.fc2.com/form/?id=644520

よろしくお願いいたしますm(__)m

藤田祐幸氏 講演 2011.3.26

鹿児島市議 小川みさ子さんのメルマガで知りました。
とてもわかりやすかったです。

藤田さんは、スリーマイル島原発事故をきっかけに
放射能と人は共存できないと実感し、
金属科学者をやめ、原発問題を扱う市民科学者の道を選択されたそうです。

「人が生きるために必要なのは、
 水と空気と大地である」
という言葉が心に響きました。

必要なものは、すでにあるのに
私たちは何を求めてここまで来てしまったんでしょう。


YouTube: 2011 3 26 藤田祐幸講演長崎

ランディさんのブログ、脱原発デモなど

ランディさんのブログに、3/17ニュースの深層 広瀬隆さんの話に
北村さんという方が、意見されてたので貼っておきます。
http://getnews.jp/archives/105404

◎3/27 東京・脱原発デモに参加された方のブログです。
「和順庭の四季おりおり」
デモ等の動画もあります。

プルサーマルについての動画があったので、こちらにも貼っておきます。


YouTube: プルサーマル:ウソと真実

◎ツイッターで知った、医療スタッフとして
被災地に行かれた方のブログです。
JKTS

福島の動物たち

mayoさんの日記をコピペします。
避難場所には動物は連れて行けません。
車で犬と暮らす被災者の方もいらっしゃいます。

くるねこさんも、にゃんこを3匹あずかっておられますねshine
動物達への応援も必要ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1696442449_48
この犬もちゃんと保護されました。


早い時期から現地へ赴き、犬や猫たちを保護している団体があります。

Angels という団体です。
http://angels2005.org/index.html


被災地に入って、犬たちを救助している方のブログ



どんな気持ちで置いていったか・・

どんな気持ちで待っているのか・・


もう、本当に・・・胸が詰まります。



義援金・支援・ボランティアを募っています。

どうぞご協力ください。

私に何ができるかと言えば・・・やっぱり義援金しかありません。

それでもこの方達が無償で動かれていることを思うと

私のできることも少しであっても役に立つのだと思っています。


もし良ければ、転載ください。
よろしくお願いします。m(_ _)m

「武田教授 緊急提言!」2011.3.19


YouTube: 「武田教授緊急提言!」2011.03.19 1-2


YouTube: 「武田教授緊急提言!」2011.03.19 2-2

さくらひらひらさんのブログで知りました。

フォトジャーナリストの動画など

鹿児島市議の小川みさ子さんからのメルマガをコピペします。


http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&msa=0&msid=208563616382231148377.00049e573a435697c55e5&ll=36.062422,140.180054&spn=6.27745,2.938843&z=8

東北関東大震災・非公式・放射性物質モニタリングポスト

http://www.youtube.com/watch?v=bUk3uDN1PVY&feature=player_embedded

「覚悟はしています!」福島原発・作業員の証言 フォトジャーナリスト(綿井健陽&山本宗補)

http://www.youtube.com/watch?v=rMssj9rqXSQ&feature=related

【福島原発】放射能による内部被ばくを警告〜緊急現地報告 フォトジャーナリスト(豊田直己&森住卓)

http://www.youtube.com/watch?v=IqqLU4q1dBg&feature=related

【福島原発】計器メーター振り切れ、放射線計測不能  フォトジャーナリスト(広河隆一&森住卓)

初めは画像が乱れています。                    

http://www.sawadaya.org/geigerQ&A.htmガイガーカウンター相談室Q&A

…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…

*^o^*)  ♪小川みさ子と仲間たち♪  無所属 草の根市民派

自宅〒891-0175   鹿児島市桜ヶ丘6-20-19魔女庵  

TELFAX099-265-3787   携帯090-3016-0074

E-mail : ogawa-m@oregano.ocn.ne.jp

URL: http://www3.ocn.ne.jp/~inochi http://www.ogawamisako.com/ …☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…

田中優さん・とよまちパワーフェスタ2011.3.20

田中優さん・とよまちパワーフェスタの動画です。

その3にて、田中さんは福島原発の中に入った事があるとおっしゃってました。
そして、ホウ素を注入するボタンがあったそうです。
原発の方は、緊急時にホウ素を使うと言われてたそうですが、
今回、そのボタンを押さなかったようです。
(ホウ素は、核分裂を止めるそうです。
 一度使うと、二度とその原子炉は使用できなくなるそうです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1457566884

320日愛知県豊田とよたまちパワーフェスタ>

http://tanakayu.blogspot.com/2011/03/320.html

田中優さんとMCの中根桂子さん、名コンビ!

vol.4から登場は、名古屋大学准教授の高野雅夫先生。

vol.1

http://bit.ly/h6TNHP

vol.2

http://bit.ly/gH3hJF

vol.3

http://bit.ly/eFck80

vol.4

http://bit.ly/eebavA

「ジャーナリズムと原子力産業」

ツイッターで、「ジャーナリズムと原子力産業」というのが流れてきました
http://twitpic.com/4d4v3f/full

私もRTしてしまったのだけど、古い情報である事が判明。
広瀬隆さんの「危険な話」(八月書館、1987年発行)の情報のようです。

http://wajuntei.dtiblog.com/blog-entry-1211.html
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/nbsn001/comment/20110324/1300953134

調べもせず、そのまま流してしまって申し訳ございませんでした。
この情報が本当なのかなと、ネットで分かる範囲で調べてみました。


《NHK》

平岩 外四
・・・東京電力・元会長・第7代経団連会長

緒方 彰
・・・元NHK解説委員長 2008年4月30日死去

十返 千鶴子・・・検索で出てこず。
          
田中 武志・・・検索で出てこず。

《NTV》

正力松太郎・・・検索で出てこず。


《TBS》

芦原義重
・・・関西電力会長

《フジ》

稲葉秀三
・・・原子力委員会月報というのに、昭和48年原子力委員会委員、とある。

《テレビ朝日》

渡辺誠毅
・・・ウィキでは名前は出てくるけど、ご本人のはなし。
        元朝日新聞社社長。2007年2月11日死去。


岸田純之助
・・・科学ジャーナリスト

大熊由起子・・・検索で出てこず。

《テレビ東京》

円城寺次郎
・・・元・日本経済新聞社社長。

駒井健一郎・・・ネットでは日立・元社長と出てくる。??

《テレビ大阪》

小林庄一郎
・・・関西電力会長。

田中精一
・・・中部電力・元会長。平成10年6月24日死去。

検索、以上です。
半分くらいしか分かりませんでしたが、
分かったのについては、本当のようです。



現在、NHKで解説されている3人。

水野倫之(NHK解説委員)
山崎淑行(NHK報道局科学文化部記者)
関村直人(東京大学・大学院教授)・・・日本原子力学会に入っている。


他の局のは調べていません。