フォトアルバム

Live Moon

twitter

更新ブログ

Powered by Six Apart

カウンター♪

アクセス

最近のトラックバック

「夢ふうせん」のお知らせ♪

数秘術、タロットをされている、ひらひらさん
参加イベントのお知らせですflair

私は「生命のまつり」に参加するので行けませんが、
おもしろそうなイベントですよshine

ひらひらさんのお話も聞いてみたいですし、
秋のフラレッスンも気になりますね~happy02

地図が、ブログに紹介されてますので、
詳しくはこちらをご覧ください。
「さくらひらひら」
http://okamechan.synapse-blog.jp/mukayu/2011/11/post-5f96.html?cid=47652969#comment-47652969


以下、コピペです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月27日(日)に吉田町の個人のお宅でおこなわれるイベントです。

人づてによりますと、とても素敵なお宅で、毎月1回ボランティアで

さまざまな催しをなさっているとのことです。

今回は、ある方のピンチヒッターで私も講演をすることになりました。

講演というよりは「トーク」ですね。

せっかくの良きチャンスなので、数秘術と占いで陥りやすい誤解、

みたいなものをはなそうと思っています。

数秘術は姓名判断と違い、応用力があるのでぜひとも

興味をもってほしいものです。

上手く話せるかな・・心配coldsweats02

11月27日  午後2時より4時まで

内容     本の読み聞かせ・オカリナ演奏  (30分)

        お話「誕生日で知る数の不思議」 

                   さくらひらひら店主(30分)

        秋のフラレッスン 「いっしょうに1曲踊れるようになりましょう」

                   古村敏子     (一時間)

カッピング

とっているメルマガに、カッピング(吸玉)の事が書いてあって
(背中にガラスのコップのようなのをくっつけるの)
おもしろそうだけど、道具が大変よね、と思っていたら
シリコン製のがありましたflair

お手頃だったので、買ってみました。
なかなか良いです。
痛気持ちい感じ。

写真は、わかりやすいため
足の甲ですsweat01
肩や背中、足の裏にすると、いい感じですよ~shine
Cimg1126


里山ワークショップに参加してきました(^^)

11/3(祝)、芦北のみどりの里で行われた
里山ワークショップに行ってきましたcar

山の中にある廃校を利用してでのイベント。
とてもすてきな場所でしたshine

会場に着いたら、houちゃんと再会~happy01
コードを教えてもらったお礼などしてから
ワークショップへpaper

型染め(天然の色shine)、パステルを使ったお絵かき、
ゆずごしょう作りをさせてもらいました。
Cimg1075Cimg1090 




お昼をいただいて、1時から、houちゃんライブsign03
Cimg1079Cimg1083




マイクテストの歌声で、もう、うるうるweep
なんかね、すごいんですよ、彼女の声はshine
帰りにTさんが、「巫女のよう」と言われてましたが
まさにそんな感じ。

ライブ後は、どんぐりの中身を掘り出しての笛作りをして
皆でセッションnote
笛吹きすぎて、今Cimg1088日はなんだか喉がかれてます・・・coldsweats01
Cimg1089 





houちゃんにお見送りをしてもらってhappy02山を下り、
すてきな古民家での麻の織物の展示を見に行きました。

苧麻(ちょま)という種類の麻を使っているそうです。
一反の布用の糸を作るのに、1日7~8時間作業して
3年くらいかかるそう・・・sign03
気の遠くなる作業ですね。
でも、こうやって布を作ってきたんだなぁと思うと
先人達の技術に感動しますshine
貴重な物を見せていただきましたconfident
Cimg1098Cimg1093


里山ワークショップ

熊本県芦北町で、里山ワークショップがありますnote
(Tさん、情報ありがとうございましたshine

詳しくは、こちらをぽちっと↓

古石交流館 みどりの里

http://www.ashikita.com/midorinosato/2011/10/post-12.html

おぉ~、楽しそうhappy01
型染したいなぁshineと、いただいたチラシを見てましたら

なんと~sign03
houちゃんライブがあるじゃありませんかっhappy02

お礼を兼ねて、ライブが近くであった時は
行こうと思っていたので、なんてラッキーなんでしょう~note

お近くの方、いかがでしょうか?
参加費は2、000円のみです。

houちゃんライブは、午後1時から1時半までですnotes

もんぺ完成♪

早川ユミさんの型紙なしの方法で
もんぺを作ってみました。
かな~り適当ですが、形になりましたhappy01

ダブルガーゼだから
やわらかくて、縫いにくかったsweat01
でも、ふわふわしたのが着たかったんです~shine

着てみたら、かなりぶっかぶかcoldsweats01
もう少し小さく作りたいなぁ。

Cimg1045

「ism」

さよなら原発エネシフ巡礼のメンバーの方に
音楽をされる方がいらっしゃってnote
CDを購入させていただきました。

歌詞がとても純粋でshine
じんわり心に響きますconfident

HPはこちら。
http://www.minamoto-life.com/ism/top/top.html

Discographyから試聴できます。



それと、

Tさんが紹介されていた、つぶつぶ料理の大谷ゆみこさんの文章が
とてもすてきだったので、こちらでも紹介させていただきます
shine

~体は誰が作りましたか。

心臓は誰が動かしていますか。

空は、海は、大地は誰が作りましたか。

地球は何の力で回っていますか。

地球上の植物たちは誰が作りましたか。

雪は、雨は誰が降らせていますか。

風は何が運んでいますか。

人間の創造力はすばらしいものがありますが、
すでに在るものを組み合わせ工夫しているだけです。

自分という意識を越えた大きな力が働いてこの世界は生まれ
動いています。

健康と健全な成長という大きな秩序のもとに体の全細胞が、
全組織が協力して生きているように、

私たち人間は、宇宙の調和と発展という大きな方向性に向けて、
協力して生きていく存在です。

それが一人ひとりの使命です。
「生かされている」という事実に意識が同調した時に、本来の自分を発見することができます。

毎日、一度は、生かされてるという感覚にひたってみて下さい。
何かが、あなたの中で目覚めていきます~

りゅうのすけの発熱&ヨガ

りゅうのすけcatが昨日からぐったり。
前日の夜も、クロfishを食べた後、妹のベッドで熟睡。
昨日は、朝起きてこず、ずーっと夕方まで寝てたよう。
で、夕方、少しツナを食べて、また寝てて。

耳を触ると熱い。
風邪かもなぁ、様子見るかなぁと思いましたが
やっぱり何かあったらイカンので、
今日の午前中、血液検査を受けるため、
母に病院に連れて行ってもらいましたhospital

昼、母より電話。
体温40度。高めthink
でも、戻ってから、かなりゴハンを食べたそう。
やっぱり風邪だったかな~。

私が夕方、病院へ、検査結果を聞きに。
脱水症状が少し出てるけど、特に異常なし。

夜も、しっかりクロfishを食べたから
(父が最近、どっさり釣ってきた)
免疫にまかせて大丈夫そうclover
よかった~happy01
熱もだいぶ下がってきましたshine

血液検査8,000円、エイズ、白血病検査4,000円と
消費税で、12,600円也。(ひょえ~sweat02財布に入っててよかったわ)
S先生は、細かく検査されるので
検査代が高いのを忘れていた。
(久しぶりに病院に行ったしなーcoldsweats01



夜は、出水でぺー先生のヨガbud
Tさんが、いつかペー先生にヨガを習いたいshineと願っていたのが
実現できました。
私は最近、毎晩のようにミシンを使ってて
肩、背中がバリバリだったので
体伸ばすのが、とーっても気持ち良かったconfident
ゆっくり体に向き合うのは、いいですね~clover
Oちゃん、遠くからの参加、ありがとうhappy01

「幸せになる金融」

天然住宅バンク代表・田中優氏×城南信用金庫理事長・吉原毅氏
「幸せになる金融」
http://www.ustream.tv/recorded/17306677

長いですけど、おもしろいです。
私には途中、むずかしかったですがcoldsweats01
城南信用金庫の吉原さんが、
「お金は人を孤独にする」「お金はバブルそのもの。幻想を生む。」
という話がおもしろかったです。
お金って、紙と金属ですもんね。
「お金」という信仰ですよね。
物々交換を効率よくするための道具が、
いつの間にか、必要以上の力を持ってしまったんですよねthink

そして、預け先。
預けたお金が、クラスター爆弾に化けているかもしれません。
嫌ですよねshock
預けたお金がどこに融資されてるのか。
私は、エコ貯金という言葉を知ってから
労働金庫に口座を作りました。

エコ貯金ナビ
http://www.aseed.org/ecocho/index.html


今までの、お金という幻想を求める経済は
終わりにしたいですねflair
ブータンはGNP(国民総生産)ではなく
GNH(国民総幸福量)の成長を目指してます。
すばらしい国王がいらっしゃったんですねshine

染物

最近、Facebookをちょっとsweat02活用するようになりまして
お友達のお友達の方が、とってもすてきな染物をされていて
購入させていただきましたshineありがとうございますhappy01
ご縁に感謝clover

手拭いです。何に使おう~shine
Cimg0982









ブログはこちらです。
六染両ときどき暴投

ELOA ~愛するアジア いのちの市場

エネシフ巡礼のメンバーの方から
福岡でのイベントの事を聞きましたflair
1日だけ、参加してこようと思います。
ご縁に感謝confident

Cimg0972








チラシをたくさん送っていただいたので、
欲しい方は、お渡ししますよ~happy01
PDFでmailもします。



詳しくは、こちらのブログをご覧ください。

ELOA ~愛するアジア いのちの市場
http://ameblo.jp/eola2011/

*EOLAとは*


市場のようなお祭りをするため、2010年より日韓合同ではじまりました。
EOLAとは、ハワイの言葉でいのちという意味。
太古の昔、海を超えてあった深い繋がりを、いま 取り戻し、新しい世界を創っていく、Easter Of Love Asia(愛するアジアの復活祭)という想いを込めています。
そして国を越えて、地球というひとつの星に生きる者として、すべての生き物たちの平和を祈る場となることを願っています。

2回めの今回は、朝鮮半島とのつながりの深い福岡県糸島が会場となり、韓国からも人が集まり出店があります。シルクロードの市のような雰囲気になることを期待しています。

キャンプをして生活しながら、参加者それぞれがお店を出したり、ワークショップを開催したり、小さなお話し会を開いたり、自分の得意なことを活かし合い、みんなで創ります。そこでシェアした物や情報は、日常へもどれば暮らしの中で活かされる、そんなお祭りです。

九州や日本だけでなく、アジアや世界から人が集まり、国を超えたグローバルな文化と、九州・糸島のローカルな文化が交ざり合い、こどもからお年寄りまでが気軽に楽しめる、世代を超えた異文化交流の場になります。