フォトアルバム

Live Moon

twitter

更新ブログ

Powered by Six Apart

カウンター♪

アクセス

最近のトラックバック

Yさんの曼陀羅

今日は、お昼からガトーさんへrestaurant

入口には、プランターで眠るにゃんこがcat
かわいいlovely
Cimg0880Cimg0881




いろいろおしゃべり。
あー、楽しかったhappy01
皆さん、ありがとうshine

後半、マンダラ描きcute

Yさんのマンダラ。
「動」って感じしますねshine
マンダラって描く人によって、全然違うから
ホントにおもしろいhappy01
Cimg0882





夜、急遽、水俣へ。
まどか園のお祭りに行ってきました。
つるZEEさんのライブnote
やっぱギターの音いいなぁshine
つるZEEさんのギターは、泣けます。
もちろん、歌声もすてきshine
おっかけの方が、お隣に。
「いい声よね~heart04」と惚れ惚れされてましたnotes
Cimg0883

「一筆龍」

今日、テレビで見て感動shineshine


YouTube: 一筆龍

HPはこちら。
http://www.kaishagokko.com/ryusho/index.htm

実際に見てみたいなeye

BlueMoonCafe&民族館♪②

一山越えて、鹿屋の民族館car

事前にメールをしてたのですが、
こちらの館長さん、2年ほど前に
オーガニックフェスタで、メヘンディ(ヘナアート)を
していただいた方だったんですshine
再会Cimg0862_2Cimg0858_2できて感動でしたhappy01
Cimg0861_2




二胡を弾かせていただいたんですが、
もう、すっごく難しかったです。
かろうじて音が出せたくらいsweat02
Cimg0856
タイの山岳民族の衣装を着させていただきましたshine
チマ・チョゴリ、チャイナ服などもありますよ~。






Cimg0866 今回、購入したものshine萌えるsmile
猫の写真は、民族館に飾ってあったのをいただきました。
たまらん、かわいいですheart04


Cimg0865 今回、同行してくださった、ひらひらさんから
野草酵素をいただきました。
米のとぎ汁乳酸菌と混ぜて、水で薄めて飲んでみましたよ。
いろんな味がしますshine

BlueMoonCafe&民族館♪①

講演会が終わったら、海を渡るぞ~waveと思ってて
昨日、垂水・鹿屋に行ってきました。

Cimg0848_3
桜島。噴煙があがってました。





BlueMoonCafeへ。
海が目の前です。
波の音が心地よい。
(波の音ってf分の1のゆらぎなんですよね。)
Cimg0850_2Cimg0853_2
右:ZAKMOONさんのスプレーアート。



波の音を聴きながら、そしてZAKMOONさんの生演奏付という
贅沢な環境で、ぺー先生のヨガでしたshine
(おっ、そういえば筋肉痛になってないぞflair

おいしいランチ。ごちそうさまでしたsmile
Cimg0854_2Cimg0855_2




BlueMoonCafeお昼寝倶楽部とかあったらいいなーclover


午後からは、鹿屋の民族館へ。
画像が多いと、うまくアップできないので
②に続きます。

米とぎ汁乳酸菌♪

さくらひらひらさんのブログ
飯山一郎さんのHPを知り、
米のとぎ汁で、乳酸菌が出来るのを知りましたflair

2週間ほど前に、500mlのペットボトルに
塩小さじ1と米のとぎ汁(一番最初の)を入れて置きました。
4日くらいしたら、黒砂糖を大さじ1を加えて、1日1回振ります。
しばらくしたら発酵して、ペットボトルが膨れてくるらしんですが
なかなか膨らまず。
でも、においを嗅ぐと嫌なにおいではないので
しばらく置いておきました。
そしたら、今日、ペットボトルがぷっくりと~happy01
(気温が高かったからでしょうね)
蓋を開けると、プシュっとshine
フルーティな香りがします。
どうやら成功のよう。

さっそく、豆乳100mlに出来た乳酸菌を小さじ2、てんさい糖小さじ1を入れてみました。
(ネットで見ると、オリゴ糖を入れるみたいですが、ないのでcoldsweats01
そして常温で放置。
明日、出来てればいいな。

乳酸菌、免疫力アップにいいそうですshine
放射能汚染にも効果ありだとか。

Cimg0841

左:今日、仕込んだとぎ汁。
右:出来たとぎ汁乳酸菌。

ことりの集い・5月

昨夜、ことりchickのFさん宅へcar
昨夜のご馳走shine
いつも、ホントにありがとうございますhappy01
おいしかった~delicious
Nec_0339




そして、第2弾shine
Nec_0341




誕生日プレゼントいただいちゃいましたheart04
ありがとうございますhappy02
Nec_0342





三線とギターと歌声と聴きつつnotes
タイ式マッサージしてもらいましたー。
ありがとう~clover
そして、ディジュリドゥのお披露目もありnote

楽しい時間は、あっという間confident
ありがたいです、ホントにheart02

照明寺ライブ&ゆらぎコンサート

土曜日、溝辺の照明寺へ。
とても大きなお寺でした。
その本堂でライブnote

お目当てのhouちゃんshine
大好きな「プラプラ」を聴けましたhappy01
Cimg0815Cimg0817





YouTube: Hou in PARIS 2010 プラプラ

CDに入ってる音源の歌詞が大好きで。
(↑この動画には入ってませんが)

「ちょっと飛び上がれば、君と少しだけ近づく気がした
 もっと飛びあがったら、そこは海に囲まれた島
 もっともっと飛び上がれば、そこは丸い星
 青い水の星
 その上をプラプラプラプラプラププラ
 漂って、ここまでやってきたよ」

この歌詞を聴くと、もう、うるうるweep

「舞う」では、曲に合わせてフラを踊る方がshine
とてもキレイな方で、すてきでした。
ここでも「花ひら~」の歌詞にうるうるweep

houちゃんの表現する世界は、
当たり前の世界。(当たり前と思ってきてた世界)
それを思い出させてくれる。

空、風、花、土、波、地球、宇宙・・・
どれだけ、すごい世界に生きてるんだろうって思い出すclover
彼女の歌は、世界への賛美の歌であり、祈りの歌、だと思う。


最後はサヨコオトナラさんたち。
パワフルなライブでしたnotes
Cimg0816








YouTube: サヨコオトナラ INAXLIVE2009

そして、日曜日は
風鈴演奏家・風音さんコンサートへ。

目をつぶって聴いていると
体にじんじんと音が沁み込んでくる感じ。
風鈴だけでなく、笛や民族楽器の演奏もあり。
ケーNec_0334ナの音が気持ちNec_0336良かったなぁshine
Nec_0335   





ありがたい休日でしたclover


ありがとう(*^_^*)

○○年前の今日(年齢不詳のためsmile
私は産れました。
生まれた時は、2,850gだったんですが
母乳の栄養がよかったのか、ぷっくぷくに成長し、
おばあちゃんが抱っこ出来ずに、
座布団に寝かせて、揺らしてあやしていたそうです。
そして、その座布団が破けたらしくcoldsweats01
この話は、今でも語り継がれております・・・。

大きな病気や怪我もなく過ごしてきました。
ひとりで生きてきたような気持ちでいた時もありました。
いろんな方の愛で生きてるなぁと、今思います。
出会った皆さんに感謝shine
ほんとうに、ありがとうclover
Cimg0806
例のブツsmile
Aちゃんから、いただいちゃいましたheart04
かわいいですshineいつもありがとうconfident

お出かけ日記

昨日、Fさん、Aちゃんとランチにという話になりshine
ランチして、ニシムタ行ってcoldsweats01
お茶間さんへjapanesetea

Fさんが昭和なガラスのお皿を大人買いshine
私もつられて、レトロな小皿を購入。
1枚100円sign03
きれいな色紙もいただきました。
お皿、使うの楽しみだなclover
Cimg0801





そして夜には、
ZAKさんの地球学校のため
川内の「オーガニックショップ恵み」さんへcar

内容は前回ガトーさんでのより
バージョンアップしてましたflair

今回、印象深かった事(前回も聴いてましたが)

・愛の反対は、無関心(マザー・テレサ)
・先住民族の方々は、7代先の子孫のためを考えて生きてきた
・震災地の体育館に並ぶご遺体の写真・・・(もちろんシートをかけています)
 (これは今回、初めて拝見しました。)

こわいかもしれない、自分が暗くなってしまうかもしれない。
けど、やっぱり知らないといけないし、
知って、どう動くか考えて行動する事。
それは今、生きている私の責任だと思ってます。
ほんっっっっっっとに嫌です。こんな状況・・・。
Cimg0802
ZAKさんにいただきました。




そして、今日はガトーさんへ。
4月のハートマーケットで初めてお会いした
さくらひらひらさんが、阿久根まで来て下さいました。
娘さんがメヘンディに関心をもたれて
今日も描かせていただきましたcute
そして、タロットをしていただきましたshine
何か変化があるようです。
見てもらったという事が、なにか変化のきっかけのような気がしてますclover
さて、私はどんな体験をするんでしょうか?
マゾですからねー、覚悟してますがcoldsweats01

そして、さくらひらひらさんは、
4月に再楽輪さんが天草保健所で保護したわんちゃんを
引き取られる事が決まりましたflair
今は、ガトーさんで一時預かりしていただいてます。
すごいご縁ですshineうれしいですheart04
21055970_1089689124_33large
ゆき君dog


海へ

王子が新幹線に乗りたいと言うので
新幹線ではなく、おれんじ鉄道に乗ってbus
(新幹線は高いのでsweat02
阿久根の海に行ってきましたwave

王子は、はしゃいで大笑いしたり、転んで泣いたり、

眠かったら眠ったり、ジュースをごくごく飲んだり。
まさに悟りとは、こういう状態なんだよなぁと
妄想満載で生きてきたオトナとしては
感心して眺めてましたshine

久しぶりに海に行って、その美しさに圧倒されました。
Cimg0800_2Cimg0799Cimg0798