フォトアルバム

Live Moon

twitter

更新ブログ

Powered by Six Apart

カウンター♪

アクセス

最近のトラックバック

« 2018年12月 | メイン | 2019年2月 »

「ねこは楽しかったことしか覚えていない」「まめねこ9」

「ねこは、うれしかったことしか覚えていない」
図書館で借りてきた猫エッセイ。
野良ちゃんが自分の子猫の目を治してもらうために
目薬をさしてもらいに来る話は、
猫ネットワークがこんなところにも!?と感心しましたshine

「まめねこ9」は、ほのぼの漫画。
にゃんこはもちろん、柴犬の豆之介がかわいいheart04

Dsc_1155

「ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人!」第三巻 小名木善行(著)

サブタイトルは「日本はなぜ戦ったのか」。
日本人の戦いの仕方などを綴った本です。
「~の乱」とか全然知らず・・・。
ほー、こんな人物が、出来事が、という感じで読みました。

印象的だったのはやはり最近の時代の事。
パラオのペリリューの島民の方々との交流、
終戦後、ソ連が北海道に侵攻してきて
それを阻止しようとした占守島の戦いについて。
日露戦争時の乃木大将の事、
それと通州事件・・・。(日本人が虐殺された事件です。)

Dsc_1153






パラオは第1次世界大戦後、日本が国連から委任されて統治していました。

当時「パラオ松島」と呼んでいたそうです。
そして今も、パラオの方々はパラオの事を「マツシマ」と呼んでいるそうです。
そして国旗は日の丸と色違い。
同じにするのは失礼だからと、丸を少しずらしてあります。
パラオの丸は月を表しています。


YouTube: 【日本すごい】親日国パラオ、日本に似た国旗の秘密。そこにあった日本への敬意と感動の物語【舞子の部屋】




「海賊とよばれた男」百田尚樹(著)

出光興産の創立者 出光佐三さんをモデルにした小説です。

図書館で借りてきて、上下巻あるので
返却期限までに読めるかな~と思っていましたが
この本も引き込まれ、かなり早いペースで読みました。
(上)は1日で読んじゃいました。

日章丸事件、初めて知りました。
こんな熱い志を持った方がいらっしゃったのですね。
こういう方々が日本の戦後復興を支えてこられたのですね。
感動の本でしたshine

Dsc_1152




ニャン吉くんカレンダー

カレンダーをいただきましたshine
鹿児島生まれのニャン吉くんですcat
表紙はなんと船に乗っている写真。
ニャン吉くんは飼い主さんと一緒にあちこち旅をしているそうです。
車での移動は助手席に座って。
初めての場所でも動じず、すごいですsign01
そしてシャワーが好き、海で泳ぐのも好きらしいですwave
こんなめずらしいにゃんこがいるのですね~shine

FBのページがありましたので、アドレスを貼っておきます。
https://www.facebook.com/noraneko.nyankichi/

Dsc_1151






カーオーディオ交換\(^o^)/

カーオーディオ、自力で交換しましたhappy01
やれば出来るもんですねshine

数ヶ月前に車のオーディオのCDが聴けなくなり、
ラジオをつけていましたが、好みの番組がなかったり、電波が入らなかったりsweat02
交換するのに2万くらいかかるとの事で
後、何年乗るか分からないからラジオでいいかと思ってましたが
やっぱりCDが聴きたいsad

ネットで調べてみると、交換の仕方を紹介してる方が結構いらっしゃり
参考に
やってみました。

まず専用のヘラで枠を外し、固定してあるオーディオを外して
中古で購入した同じオーディオを設置。
同じ型だったので配線変えなくていいので楽でした。

オーディオが送料込みで3500円くらい、ヘラは350円でした。
合計で4000円弱でできましたflair

Dsc_1147

Dsc_1150

Photo
ストーブ前のはるちゃんcat



「猫にGPSをつけたみた」高橋のら(著)

東京から大分の国東半島に移住した夫婦と
そこで出会った猫6匹との暮らしを綴った本です。
きれいな写真がたくさんで、ほっとする本です。

GPSの話は最後の章に出てきます。
一緒に朝までぐっすり寝てると思っていた猫たちが
夜中の散歩を楽しみ、朝ゴハンの30分くらい前に帰ってきて
布団にもぐりこんでいたという事実に著者は茫然coldsweats01
たくましいものですねcat

うちのなでしこちゃん、最近はしませんが
たまに外泊してましたsweat02
(うちは夜は出さないようにしています。)
発信器をつけてみて、帰ってこない時に
探し回ったのですが、発信器が反応しないcatface
障害物がない状態で120メートルは反応するはずなのに
いったいどこにいるのか・・・。
てっきり近くの居心地のいい所に潜んでいるのかと思っていましたが
どうやらかなり遠くに行ってる模様。
探しようがないので、発信器は外しました。
GPSをつけて、どこを散歩しているのか探ってみたいと思います。

Dsc_1146

【カエルの楽園」百田尚樹(著)

こちらの本も一気読み。
百田さんの本は読みやすくておもしろいなぁshine

内容はかなりナイーブな問題を扱っています。
知ってる人は知っている、かな?

占領下での憲法改正は国際法違反です。
それを考えると、最初からやり直してほしい、とは思います。

Dsc_1143

あずきちゃんの体調

2週間前に病院に行って、点滴と抗生物質の注射を打ってもらって
抗生物質の注射は、2週間効きます、と言われていました。
食欲がだいぶ回復してきて、このままだったらいいなぁと思ってたのですが
今朝、何も口にせずthink
うーん、きっちり2週間効くものなのかな?
心配なので、また病院に行って
点滴、抗生物質の注射、今回はビタミンも注射してもらいました。
体重は2週間前と変わらず2.9㎏。
帰ってから、ゴハン~って鳴いてくれたからよかったshine
アジの刺身をあげたのですが、3分の1くらい残し・・・。
後でカワハギを蒸し焼きにしてあげたら、完食cat
刺身より食べやすいのかな。

ここ2週間、朝はだいたいこれでした。
にゃろみとニュートリカル。
にゃろみ・・・猫用おやつです。ちょこっと食べるのにちょうど良いです。
ニュートリカル・・・高カロリー食。ジェル状なので少しのお湯で溶いてあげてます。

Dsc_1140

Dsc_1141

Dsc_1144めずらしく一緒に眠るチャイ君となでちゃんnote

「今こそ、韓国に謝ろう」百田尚樹(著)

おもしろくて一気に読みました。
おもしろがってる場合ではないのだけど、百田さんの表現がなんともcoldsweats01

日本は韓国を併合しました。
韓国からの希望でもあり、日本の人種差別撤廃のプライドでもありました。
日韓併合の経緯はねずさんのブログが分かりやすいです。
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-3965.html

併合している間、日本は韓国の人たちの許可を取らず、
40校ほどだった小学校を5000校にまで増やし、
大學や専門学校まで作り、ハングルを普及させ、
識字率を10%以下→60%まで増やし、
ハゲ山に植林し緑を増やし、ため池を作り、農地を増やし、
ダムを作り、発電施設を作り、護岸工事をし、道路を作り、橋を作り、鉄道を作り、
大きな工場をいくつも作って工業国にして
韓国の原風景を一変させてしまいました。
平均寿命を24歳→48歳にし、約30年の間に人口を倍にし
身分制度(奴隷制度。人と認識されるものは人口の3%の両班のみ)を廃止し
排泄物を口にするという伝統文化まで廃止してしまいました。

この本を読んで、日本によって急激に変わりすぎてしまい、
本来ならば自らの力で改革していくものをしてこなかった弊害もあるのかなと思いました。

レーダー照射問題。
テレビを見ないので地上波でどの程度ニュースになってるのか
分かりませんが、「火器管制レーダー」を照射したという事は、
ロックオンしたという事です。
拳銃で言うと、安全装置を外し、銃口を向けて、引き金に指をかけた状態です。
それを日本が威嚇したとか、レーダー照射してないとか
国をあげてウソを言うのですね~。ビックリです。
百田さんが「韓国、もっとやれ」とおっしゃってましたsweat01
そうしたら韓国の今までのウソがばれてくるからと。
私もそうだと思いますflair

Dsc_1138

「甲野善紀と甲野陽紀の不思議なほど日常生活が楽になる身体の使い方」

まだほんのり腰痛がありcoldsweats01日々の体の使い方を意識しないとな~と
いろいろと知っていこうと思っています。

で、気になったこの本を買ってみました。
DVD付きでわかりやすいshine

身体の一部を意識する事で、力の入り具合とか
背筋が伸びたりとか変わってくるものなのですね。

この本で1番に試してみたのが、片手をパーにして
(もう片方の手は軽くグー)
階段を昇り降りする事。
昇る時は軽く、降りる時は身体がしゃんとしてぐらつかないのが分かります。
不思議~flair
たくさんあるので、いろいろと試してみます。

親子対談があるのですが、お父さんの善紀さん言葉。

『人が人生においていちばん求めているのは、「自由」ではなくて、「納得」という
ことかもしれない、ということだね。』

あー、そうだーshine
あちゃこちゃ悩むのは、自分が納得してないからなんでしょうね。
こんな人生のはずはない、みたいな。
これを言葉で表現できるなんて。すごいこの方・・・。
しかも21の時にこの「気づき」があったそうですcoldsweats02

Dsc_1130