フォトアルバム

Live Moon

twitter

更新ブログ

Powered by Six Apart

カウンター♪

アクセス

最近のトラックバック

あずき、血液検査へ

1週間ほど前に、あずきの後ろ足の付け根に
まるっこいしこりを見つけました。
しかも両側に。
食欲もあって(最近はありすぎるほどsweat02
体調は悪くなさそうですが、動物病院に行ってきました。

しこりは乳腺の腫れでした。
避妊手術をした猫にはめずらしい症状だそうです。
原因は分からないので、しばらく様子を見る事に。

血液検査の結果は、腎臓の数値が少し悪くなっていたのと
(今年13歳なので・・・)
白血球の数値がちょっと高めでした。
白血球については、今、湿疹が出来ているためだろうとの事。
(ノミアレルギーだそうですbearing

あずきにも今、Dフラクションの濃いタイプを与えています。
ノミアレルギーにも効いてくれたら良いなぁ。

13412868_1034182356662771_806138278




はなちゃんの腫瘍(:_;)

はなのおしりの左下に
割と大きめのしこりが出来ました。
年齢的にも、手術はするつもりはないのですが(15歳)
一応、病院で診てもらいました。

悪性か良性かは、病理検査をしないと分からないとの事。
病理検査をしても、分からない場合もあるとの事で
検査はしないで様子を見る事にしました。
悪性の腫瘍なら、成長が早いし転移があるそうです。

そして、病院に行ったついでに血液検査をしました。
腎臓(BUN)の数値が悪かったです。
38.2mg/dl。(基準値17.6~32.8)
総タンパク(TP)も高くなっており
これは腎臓が悪くなっている影響で、少し脱水症状が出ているんだとか。

はなちゃんは、去年の1月31日、膀胱炎で病院に行っています。
その時の血液検査では、腎臓の数値は44.1でした。
2月28日に再度、血液検査をしていて、その時の数値は33.2。
この時の診断は、膀胱炎で細菌が腎臓に移り
炎症を起こした可能性が高いとの事。
なので、もしかしたら、はなちゃんは腎臓の数値が
高くなりやすい傾向にあるのかもしれません。

今のところ、目に見えて具合が悪い事はないので
(食欲不振などの症状が出てたら、かなり進行しています。)
今まで通りのゴハンに雷ちゃんが使っていた、
Dフラクションを混ぜてあげようと思います。
最近、はなちゃんは、「ねこ88」を好まなくなり、
「無一物」というのをあげています。(無添加です)
かなりおいしいみたいですhappy01

Dsc_12221

Dsc_12231_3





「鴨池剛と猫のぽんたニャアアアン!」

読んでみました。
かなり、かなりおもいしろいですhappy01
もう3回くらい読みました。

Dsc_1216








ネットでも読めます。

コミックエッセイ劇場
http://www.comic-essay.com/episode/54

ひとり暮らしの男性とにゃんこのお話しなのですが
面倒見の良さに感心しましたshine
ねこじゃらしの数といったらsmile

この表情がたまらなく好きです。

Dsc_1220






そして、我が家のニャアアアンcat
シンクロ寝のはなとあずき、舌出しだいちゃん、
なぜかスリッパの上でくつろぐ、はなちゃんclover

Dsc_1219

Dsc_1208

Dsc_1200_2

 

みなまる弁当&刺し子ポシェット

今日、初めて「みなまる弁当」をいただきましたdelicious
(水俣で調達できる食材を使ったお弁当屋さんです。)
FBのページです。
https://www.facebook.com/%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%BE%E3%82%8B%E5%BC%81%E5%BD%93-1489939627976743/

オープンした時から、食べてみたいと思っていましたが
なかなかタイミングが合わずにいて
今日、ちょうど近くに用事があったので
食べてみる事にしました。

野菜ランチとカレーランチです。
野菜ランチは、野菜が多めのお弁当かと思っていたら
ホントに野菜のみ!
すごいな~shine
全て手作りで、とてもおいしかったですhappy01

Dsc_11901

Dsc_11911







そして、オーダーいただいた、刺し子の携帯用ポシェット作りました。
気に入っていただけると、うれしいですheart04
Photo

 

 




今日は雨で肌寒いので、にゃんこ達が一緒に寝ていました。


雷ちゃんが居なくなって、とても寂しいですが
以前の写真などを眺めつつ、
本当にかわいい子だったな~と懐かしんでいます。

今、漢字の本を読んでるのですが
古代神話の雷神は、龍の姿をしているそうです。
龍之介が雷蔵を呼んでくれたのかな~と思いましたcat

Dsc_11931




雷蔵、永眠しました。

昨日の夜7時くらいに外に出たまま帰ってこず。
何度か探しに行きましたが、見つけきらず。
昨夜は、網戸に猫用出入口を付けているガラス戸の横で寝ました。
(夜はガラス戸を閉めて、外に出ないようにしています。
雷蔵の声が聞こえるように、少し開けて寝ました。)
雷蔵は、とうとう朝になっても帰ってきませんでした。
この時点で、もしかして・・・と感じました・・・。

早めに起きて、家事を済ませ、
出勤前に30分ほど、近所を探し歩きました。
きっと狭いところに居るんだろうと思っていたので
空き家などを重点的に。
見つけることが出来なかったので、
仕事から帰って、また探しに行こうと思っていたら
昼休みにオットから電話がありました。
お隣の車置き場で見つかったと。

お隣のご主人が仕事に出た後、その家の方が発見され
オットに連絡があったのでした。
幸いオットが近くに居たので、
昼休みに雷蔵を引き取りに行ってくれました。
ダンボール箱に、藁を敷いて雷ちゃんを入れ
上にはタオルをかけ、あざみの花を飾り
線香とサカキ、猫缶まで供えてくれていました。
お隣の方も、オットが迎えに行くまで
雷蔵の横に傘を立てて、日影を作ってくださっていたそうです。
ありがたい事です。

夕方、雷蔵を土に帰しに行きました。
私が買ってきたひまわりと青い花、カリカリも添えて。

1月下旬からの下痢で、体重が減り
たぶん2キロなかったと思います。
別れは近いと思っていましたが、
まだ食欲もあり(食べる量は減りましたが)
昨日の夕方も、マグロの水煮とバターを食べていたので
しばらくは大丈夫だろうと思っていたのです。

やはり別れはつらいですね。
雷ちゃんには、してあげられる事はしてあげられたと思うので
後悔の念はそうありませんが、喪失感はあります。
しばらくは、何度となく思い返す事でしょう・・・。

Dsc_10681_2





棚田のあかり

水俣市久木野で行われた「棚田のあかり」に行ってきました。
美しかったですshine
ホタルもあちこちに飛んでいました。
贅沢な風景ですhappy01

そして日中、日向ぼっこ中のあずきと雷ちゃんcat

Dsc_11851

Dsc_11801

Dsc_11791

重ね着用プルオーバー作りました(^^)

チャイハネで購入した、お気に入りの重ね着用の服を
日焼けさせてしまい、同じようなものを探すけれど見つからずweep
なので作ってみました。
しかもニット生地でsweat02
本を参考に、なんとか出来ました。
ニット生地、難しいですshock
縫い方も特殊だし、修正しようとほどくのも
直線縫いじゃないので、すっごく大変で
生地を傷めてしまいましたsweat02
黒いから、よく分からなくてよかったなcoldsweats01
これからの季節は着ないけど、
春、秋に活躍してくれると思いますnote

Dsc_11711









今日の夕方、雷ちゃんがネ○ミを食べていましたsign01

うちに来てから1年3ヶ月くらい。
その間に狩りをした姿を見るのは初めてでした。
(草むらで虫を追いかけてるのは見たことありますが)
今は、病気のため痩せて体重は半分くらいになっています。
いつ体調が悪くなってもおかしくないと思っているのですが
意外と雷ちゃんは、たくましいのかもshine
食べてるところを見るのは、正直、気持ち悪いですが
猫の強さを発揮する雷ちゃんに、頼もしさを感じましたhappy01

Dsc_11741






マムシ騒動

今朝、初めてマムシを見ましたsign01
(テレビでは見たことあるはず)

雷ちゃんが、朝、外に行ったまま
ゴハンを食べに帰ってこないので迎えに行ったところ、
お隣の裏庭に居るのを見つけました。

雷蔵の目の前には1メートルくらいの蛇が、
口を開けて威嚇していましたshock

雷ちゃんは興味があるようで
今にも手を出しそうな感じsweat02

雷ちゃんの所に行くには、高さがありすぎて
飛び降りる事が出来ず、
遠回りして迎えに行くには、
その間に雷ちゃんが襲われたら、と思うと動けず、
私が「雷ちゃん、やめて~」と叫んでいたら
オットが来てくれました。
石を3回ぶつけてみましたが、蛇は逃げず
雷ちゃんに向かって威嚇したまま。

高枝切ばさみで、蛇を押さえ
その間に、オットがお隣に飛び降り、
雷ちゃんをその場から離して事なきを得ました・・・。
蛇はどっかに行ってしまいました。

毒をもたない蛇は、すぐ逃げるそうです。
威嚇してくる蛇は、毒を持っているそうです。
今回のは、マムシでした。

雷ちゃんが、ちょっと手を出していたら、
または、私がもし飛び降りていたら、たぶん噛まれていたそうです。
ひえ~wobbly

威嚇してくる蛇には、お気を付けくださいsign01

雷蔵は、今も下痢が続いていて
全然、太りませんが
食欲もあり、おだやかに過ごしていますhappy01

Photo

 

刺繍ブローチ

作ってみましたhappy01

Dsc_11021










こたつ布団に顔をうずめるチャイ坊happy02

Dsc_11011



ホメオパシー

土曜日に北海道のホメオパスの獣医さんと
スカイプで話をしました。
で、雷ちゃんに合ったホメオパシーを処方してもらい
今日、届きました。
直接飲ませるなら、2mlに1~2滴。
飲み水なら、3~4滴入れると良いそうです。
今夜は直接飲ませましたが、結構な量なので
明日から、飲み水に入れてみます。

雷ちゃんの食欲は、朝はイマイチですが
夕方、すごく食べますsign01
うれしい~happy01
まだ痩せて骨がごつごつしてるのでsweat02
ぷくぷくになってくれたらいいんですが。

Dsc_10611