フォトアルバム

Live Moon

twitter

更新ブログ

Powered by Six Apart

カウンター♪

アクセス

最近のトラックバック

加世田畜犬管理センター

里親募集をしていた、ゴールデンdog
実は7日(月)、飼い主さんが里親探しをあきらめ、
保健所に引き渡していたのです。
それが分かったのが10日(木)。
持ち込んだ犬は、期限を待たず(迷子の場合4日間の期限)
殺されてしまうケースがあり、
半分あきらめつつも、11日にAちゃんに生存確認をしてもらいました。
そしたら、焼却炉の不具合のため、まだ生きていた事が判明
shine
引き取りに行く旨を伝え、緊急の里親探しが始まりました。
友人Yちゃんが、引き取っても良いとの事で、
今日、Yちゃん、Tさん、私の3人で加世田に向かいました。
(出水から向うという事で、今回特別に日曜日に対応してくださいましたclover

ゴールデンのワンコは最初は、興奮して動き回ってましたが(やんちゃっぽい感じsmile
後半は車で寝るくらい落ち着いてsleepy無事、連れて帰る事ができました。
しばらくは犬の扱いに慣れているTさん宅で一時預かりしてもらい、
その後、Yちゃん宅に引き取られる予定です。

今回の事でIさん、Kさんにもご協力していただいて、
保健所の方も快く対応して下さって、
多くの人が犬1頭の命を助けるために動いてくれました。

ありがとうございましたshine

日本も早くドイツのように、犬を殺さない国になりますように。
Nec_0022Nec_0023 
左:畜犬管理センターにある慰霊碑。
右:薄暗くてボケボケの写真ですが、
  ゴハン食べ中。よかったねhappy01

りゅうのすけ・6ヶ月

今月で生後6ヶ月のりゅうのすけ。
Nec_0008
左がはな
右がりゅうのすけ
オイルヒーターの前でぬくぬく中。


すでに、はなとあずきより大きくなりました。
体重量ったら、すでに4キロ超え。
(はな達は3キロちょっと。)
この体重で肩に乗ってきますcoldsweats01

りゅうのすけの食欲はスゴイですsweat02
時には生ゴミを漁ったりして、母に嫌われております。
どんだけ食べれば気が済むのだ・・・crying
1歳超えれば落ち着くかなぁ。

ともあれ、またひとつの猫生を預かる覚悟をしました。
(そうです。もう、うちの子決定cat
りゅうのすけ、よろしくねclover

職場の友

最近、職場にお目見えshine
ちびっNec_0017_2こいですが、強Nec_0019_2力ですhappy01(マグネットです)
 
 
黒白のはだいちゃんそっくりheart04

むぎゅ~どころではありません

昨夜のひとコマ。Nec_0010 大爆笑happy02








はなに完全に座られてるあずき
でも、はなねーちゃん大好きのあずきは、
文句も言わずに寝てましたsleepy

以前もこんな内容書いたな~と、
過去記事をたどってみました。
2年前にもつぶされてましたcoldsweats01

里親募集&まいご札

Aちゃんより、里親募集のお知らせです。
いちき串木野市で、
7歳のゴールデンdogのオスの里親さんを募集しています。
現在の飼い主さんが病気のため、新しい飼い主さんを探しているそうです。
家族に迎えて下さる方がいらっしゃいましたら、
ぜひご連絡をsign03
連絡先 090-9609-5027 永P1040122田さん
P1040121
 






そして、Aちゃんがまいご札のHPを作成しましたsign03
日本全国 まいご札つけよっと! http://maigofuda.web.fc2.com/
迷子になった犬は、保健所に収容され
飼い主さんの迎えがなければ、ガス室で殺されてしまうのです。
首輪に連絡先を付けていれば、すぐに家に帰れますshine
ぜひぜひ、大事な家族を守るために
まいご札を付けてあげて下さいねheart01

本日の読売新聞

本日の読売新聞の朝刊23ページ、
「教育ルネサンス№1157 動物と生きる1」に、
犬猫の殺処分の現状と「犬と猫と人間と」の事が掲載されていました。
どんどんマスコミで紹介してほしいですね。

P1040093

写真展、無事終了!

「どうぶつたちへのレクイエム」写真展、無事終了しました。

無料で場所を提供してくださった、「プラッセだいわ」さんに感謝shine
会場設営、期間中来てくれたNちゃん、Yちゃん、Aちゃん、両親、妹、ありがとうsign03
わざわざ見に来てくれたIさん、ひまわり工房さん、Kさん、Yちゃん、ありがとうsign03
ひとりで出来る事じゃありません。
協力してくれる人がいるからこそ、です。
ホントにホントにありがとうshine


今回436名の方に見ていただけました。
アンケートを書いて下さった方の中には、
今回、初めて殺処分の事を知った方もいらっしゃいました。
目に涙をためながら、一生懸命見て下さった方もいらっしゃいました。

この3日間の事は、小さな事ではあるけれど
水面に投げられた小石が波紋を描くように、
P1040078かがじわじわと、広がってP1040079いくのではないかと思っているのですwave


 

動物愛護週間制定60周年記念切手

切手、購入しました。
3シートもsign01
50円切手なのでハガキ用ですねcoldsweats01
80円があればよかったんだけどなぁ。
ともあれ、かわいい切手ですdogcat
1枚につき5円の寄付金付。
寄付金、どうぞ必ず役立てて下さいshine

P1040075_2

「どうぶつたちへのレクイエム」写真展

児玉小枝写真展
「どうぶつたちへのレクイエム」
「ラスト・チャンス」
「明るい老犬介護」 を行います。

どうぶつたちへのレクイエムHP

http://www1.u-netsurf.ne.jp/~s-kodama/


日時:10月10日(土)~10月12日(月)
    AM9:30~PM8:00(12
日はPM7:00まで)

場所:プラッセだいわ出水店1階

お近くの方、ぜひ足を運んでみて下さい。

今回も無料で会場を貸していただきます

ありがとうございますshine

P1040071 

子猫を保護しました

本日、職場に迷い込んできました。
生後4ヶ月ほどのオス猫で、とっても人懐っこいです。
飼われていたと思います。
迷子になったのか、誰かが途中で捨ててしまったのか・・・。
「メシくれ~!」のアピールがものすごく、
背中までよじ登ってきましたcoldsweats01
もう覚悟を決めて、保護です。
警察、保健所に迷子猫の連絡はしました。
飼い主さん、連絡してくれないかなぁ。
その可能性はかなり低いので、やはり里親探しですね。

この子を家族に迎え入れたい方、
コメントお願いします。
その際はメールアドレスを入力して下さい。
(メールアドレスはブログには反映されません。)
猫を飼える環境、
ご家族の同意がある事、
最期まで面倒を見て下さる方、
去勢手術をして下さる方が条件です。
よろしくお願いしますsign01

ちなみに・・・
黒地に茶色のキジです。
毛は少し長いです。
眼は茶色、しっぽはまっすぐ、長いですcat
動物病院にて、血液検査と検便してきました。
異常ありません。
(エイズ、白血病の検査は生後6ヶ月しないとダメらしいので
 今回はしていません。)

P1030031