フォトアルバム

Live Moon

twitter

更新ブログ

Powered by Six Apart

カウンター♪

アクセス

最近のトラックバック

« 2006年9月 | メイン | 2006年11月 »

斎藤一人さん♪

先日、図書館で「斎藤一人さん」の本を3冊借りました。
中でも気に入ったのがこちら。
変な人が書いた人生が100倍楽しく笑える話
「変な人が書いた人生が100倍楽しく笑える話」
CD付の本で、図書館でもCDを貸してくれました。

まず、おぉ!と思ったのが
「自分の機嫌は自分でとろう」というところ。
人が機嫌悪くても、その人の都合で機嫌悪いんだから、
放っておいて、機嫌をとろうとしちゃいけないそうです。
(機嫌とろうとして相手の機嫌が直らないと、自分まで機嫌が悪くなる)

自分は振り回されず、ニコニコしてればいいんだそうです。
自分の機嫌をとるのが大事!

そして「ただより高い物はない」の本当の意味。
(一人さんの解釈かもしれません。)
目や耳、空気、雨・・・などなど。
いくら支払ったら、耳をくれますか?って。(^_^;)

―本からの引用―

「100万円を出しても、切られちゃうのは嫌だと思う耳を、
神さまは、タダで、あなたにつけてくれている。
 それから、空気だって、お勘定を払ってないじゃない?
だけど、これ、貴重品なんですよ。
雨だってタダで降ってくるでしょ。本当にお水がなくなったら困るんですよ。

そういう、本当の貴重品、頭でもなんでもそうだよ、タダでいただいてるの。
命だってそうですよ。だから
「タダより高いものはない」って本当の意味はこっちなんです。」

CDを聞いてて、じーんときました。(T_T)

東京に斎藤一人さんが遊びで
「ついてる神社」ってのを作ったそうです。
お賽銭はいらないけど、ご利益もないんだそう。(^_^;)
おもしろそうなので、行ってみたいですね~。


パン燃ゆる秋・・・

パンがメラメラと燃えるなんて・・・。

去年、白神こだま酵母を購入。
初めてのパン作りは、とーっても面倒で
1パックだけ使った酵母は(5パック入り)
冷蔵庫に待機・・・。(ほったらかしですね・・・。)
賞味期限がきれてしまう・・・って事でまた始めたパン作り。
でも慣れてくると楽しいんですよね♪
そして最後の1パックの酵母。
今回は生地に黒ごまを混ぜ、こねてる段階からおいしそう。(^_^)
うちはオーブンないので、フライパンを使って
じんわりと焼いていくのだけど、
この方法だと両面焼かないといけないので
どうしても固めになってしまう。
なので今回、魚焼きグリルとトースターを使ってパンを焼いてみることに。
Photo_8
魚焼きグリルから焦げ臭いニオイ・・・。
開けてみると、そこには
パンから炎が立ち上っておりました・・・。
表面真っ黒です。(^_^;)
思わず笑ってしまいました。






Photo_9

こちらはトースターで焼いたパン。
少し焦げましたが、うまくいきました!
後から上にアルミを乗せて
焼けばよかったなーと気が付きました。


コゲコゲパンは表面を削って食べました~。

でも、まん丸のふんわりパンが出来てよかった!!

「ひまわり工房」さん♪

毎週、ひまわり工房さんより
パンを職場に配達してもらっています。
材料にこだわった、あやし~い物が入っていないすばらしい!パンです。(^_^)
夜中からパン作りされてるそうで、とてもありがたいなと思います。

最近、オーナーさんのブログを発見しました~。
「太陽への一歩」。
オーナーさんのパン作りに対する熱い思いが
感じられます。

P1000794  昨日、購入したパン。
(すでに、お腹の中行きのもあります(^^ゞ)

山食パン3枚120円、よもぎスィート100円、チョコ120円

セサミプレッツェル120円、ひまわりパン180円

私はひまわりパンが一番好きですね~♪
レーズンから1週間かけて、酵母を作られています。

セサミはだいが大好きで
見える所に置いておくと、かじられるので
油断できません。(^^ゞ

ひまわり工房さん、これからもよろしくお願いします。
お体をいたわりつつ、がんばって下さいね!

※車で移動販売されています。
  出水駅の飛来里にも少しですが置いてありますよ。(^.^)

コトバのチカラ

宅志さんが先日紹介されていた、
五日市剛さんの「ツキを呼ぶ魔法の言葉」をネットで購入してみました。
五日市さんが部下の方に毎日「ツイてる?」と聞くから
「ツイてる」って答えてねって話がすごくおもしろかったですね~。(^.^)
P1000784









なので私もやってみる事にしました。

10月19日(金)夜
私「ねーちゃんがさ、ツイてる?って聞くから
  ツイてるって答えてよ。」
妹「はぁー、何で?ツイてなんかないよ。」
私「一週間続いたら、千円あげるからさ。」
妹「千円・・・。」(不服そう)
私「1週間、言うだけで千円もらえたらいいじゃんかー。」
妹「うーん・・・。」
(ちょっと大分弁)
って事で、この日から1日2回以上は「ツイてる?」「ツイてる」の
会話を始めました。
初日、妹はめんどくさーって感じで答えてましたが
2日目は笑顔で「ツイてるよ~。」って感じ。
う~ん、これはいい感じとほくそえむ私。(^_^)
そして今日3日目にして、
本人自ら「ツイてるな~、ケーキ食べたかったんだよね~。」と言い、
今日、私が結婚披露宴でいただいたケーキを食べました。
おもしろいですね~。ヽ(^。^)ノ

親にも読ませたいなぁと思い、
漫画がついて読みやすいだろうと
黄色の表紙の「ツキを呼ぶ魔法の言葉」も本屋さんで買って
母に渡しました。
嫌がるかな?と思いましたが、
普段、文字を読むのがキライな母が
老眼鏡をかけて読んでました。ヤッタ!
父にもぜひ読んでもらいたいですね~。


今日は、職場の方の結婚披露宴でした。
新婦さんのお色直しのドレスの色当てがあり、
披露宴会場に入る前に、名前を書いて
予想の色の箱に入れました。
ピンク、イエロー、ブルーの3色。
私はピンクを選び、見事大当たり~。(^。^)
そして当たった人のなから抽選でひとりに、
新郎新婦からプレゼントがあったのですが
それにも見事大当たり!!

ひとりにですよ~。すごいツイてますよね~。
浮かれて、お赤飯を持って帰るのを忘れてしまったくらいです。(^_^;)
スタッフの方が食べてくれてたらいいなぁ。
(持ち帰り用になってたから、箸付けてないのわかると思うんですが、
 やっぱり捨てちゃうんでしょうか・・・。ごめんね、お赤飯。)

夜の石鹸作り

先日、ヘンプシードバターという植物性バターを購入。
これをスーパーファットにして石鹸作りたい!・・・とうずうずしてました。(^_^;)
(スーパーファット・・・オイルと苛性ソーダを混ぜてトレースが出た後に
 オイルを少量加える事です。)
この前の日曜は写真展の準備、
今度の日曜は職場の人の披露宴があり
28日か29日だなぁ、長いなぁと思っていたら
親が近所の人と温泉と夕食に行って来ると言うので
チャーンス♪って事で夕食を早く済ませ、
夜に石鹸作りしました。
米胚芽油を5%入れるので
トレースは1時間くらいで出ます。
(30%にすると、10分くらいでトレース出ますよ。)
1ヶ月後が楽しみです。(^。^)
P1000785

型入れ直前です。
ブルーのマイカでマーブルにしました。
今回は1キロバッチ作ったので
ステンレス鍋で。
500Gバッチの時はガラスボウルで作ります。
(バッチて石鹸用語らしいです(^^ゞ)

玄米粉のヘルシーシチュー♪

中島デコさんの「大地からの贈り物レシピ」という本に、
玄米粉リブレフラワーが紹介されてました。
使ってみたい・・・と思っていたら
阿久根のAZに売ってありました~。

先日、リブレフラワーを使ってシチューを作りましたが
これがウマイんです!
ので、ご紹介。(^。^)

だしは奥薗壽子さん流に。
昆布は小さく切り、干ししいたけは小さく砕いて、
干し貝柱も家にあったので細かくちぎって、

水と一緒に鍋に入れて
しばらく弱火で、じわーとだしが出るようにします。
(取り出さず、そのまま食べます)
だしが出たら、野菜と塩を入れて煮ます。
野菜はあるもので。
(今回は、人参、玉葱、大根、大根の間引きした芽、さつまいも、
冷凍保存の煮た大豆を入れました。)
野菜が煮えたら、豆乳とリブレフラワー大さじ2~3入れます。
そしたらトロ~ンとなってきます!

これだけです。分量は適当です。(^_^;)
クレイジーソルトを入れると、より洋風な感じになりますね~。

次回は、カレー粉を入れてカレーにしてしまおうかと思ってます。(^。^)

※干し貝柱はなくても良いです。
 インスタントのかつおだし(すごい和風・・・)でも作ってみましたが
 なかなかおいしかったです。
 
 

 

犬猫の殺処分

3年前、5匹の子猫達の里親探しを始めた頃、
殺処分について初めて詳しい事を知った。
野犬がいると保健所が捕獲して
どこかに連れて行く、という事は知っていたけど、
その後どうなるのかなんて考えた事もなかった。


日本全国、1年間に約40万匹の犬猫が殺されている。
ドリームボックスと呼ばれる箱に入れられ
炭酸ガスを注入され、窒息死させられて
そのまま焼却されるという。
いったい何してるんでしょうね・・・私達は。
税金で殺してるんですよ。
今時、野犬なんかいないでしょう?
ほとんど飼われてた犬猫や、無責任に繁殖させた子犬、子猫達です。
飼い主や悪徳業者が持ち込むんです。
そして殺す仕事をしているのは、
獣医師の資格を持った方です。
犬猫の殺処分をしようと思って、
獣医になろうなんて思った人はいないと思う。


みけを保護した時、私の中で何か変わりました。
とりあえず、行動を起こそうと。
その年の秋、「どうぶつたちへのレイクエム」の写真展をしました。
3日間、130人の方に見てもらいました。
そして今年も行う事にしました。
この写真展を通して、
見てくれた誰かの思考、行動が変わるであろうと信じます。

児玉 小枝写真展「どうぶつたちへのレクイエム」
             「ラスト・チャンス」
             「明るい老犬介護」

開催場所 出水駅「飛来里」多目的ホール

日程 11月3日~11月5日 9時~18時
    (3日は11時より、5日は17時まで)

お近くの方はぜひご覧下さいね。




愛しのにゃんこ「みけ」

去年の夏、職場の天井でまたもや子猫の鳴き声。
げげーっと思ってる間に職場の人が
さっさと救出したのはいいけど、
後はほったらかし。
私が面倒みるだろうという雰囲気が・・・。(-.-)
救出されたのは2匹の子猫。
だいと同じように、まだ目の開かない赤ちゃん猫だった。
もう連れて帰るわけにはいかない・・・と思い、
動物病院の先生に相談。
入院させて、先生に面倒をみてもらう事にした。
入院費は1日3,000円。
いったいいくらかかるのだろう・・・、けれどこんな時に
お金を使わず何につかうんじゃ~と自分を励ます。(^_^;)
(職場で一応、子猫募金を集めました。)


子猫を預けて家に戻ると、職場の人から電話があり
母親らしい猫がいるから、子猫を連れて来て見たら?と。
ホントかな~と思いつつ、とりあえず子猫を連れて職場へ。
すると、生後1年経ってないくらいの三毛猫が居た。

その三毛猫は子猫には目もくれず、
メシ~と催促する・・・。
職場の人が何かあげたようで、その催促ぶりは激しく
私も根負けして、お中元で頂いてたかつおぶしを食べさせた。
野良のわりには人懐こく、さわる事ができて
おなかをさわってみると、乳房が大きい。
母猫~?と思ったけれど、全然子猫には見向きもせず・・・。
子猫は病院にまた預けた。

子猫は、順調にミルクを飲んでくれていたのだが
数日後、2匹とも息を引き取った。
先生は一生懸命、夜中の1時、2時まで面倒を見てくれた。
本当に感謝している。
子猫を引き取りに行って、畑の隅に埋めてあげた。

先生の話では、猫は子猫が育たないとわかると
(体力的な面、遺伝的な面で)
育児放棄をしてしまうそうだ。
この2匹の子猫たちもそうだったのかもしれない。

三毛猫はそれからも、ニャーニャーいって
ゴハンを催促しに来るようになった。
風邪をひいていて、目はウルウル、鼻もグズグズ。
人懐こいし、風邪を治して里親探しをするしかないなぁと覚悟する。
しばらくは職場の外でゴハンをあげ、
仕事が済んでから、病院に連れて行き
風邪の治療と、虫下しをする。

虫がいなくなったので、家に連れて帰る事に。
今回は、どっかの猫がうちに遊びに来ているという設定にする。
母だけに本当の事を話し、協力してもらった。
父は「どこの猫や~」と言って一時期おどしていたのだが、

母が「こやらしか猫やね~」など演技しまくり、
(見ている方が恥ずかしいほどに・・・)
父もそれに釣られて、「もじょかね~」とか言っていた。
父には1年経った今でも、うちに遊びに来ている猫という事にしている。(^_^;)

家に連れてきてから、もう生後1年近いだろうからと思い、
避妊手術をする事にした。
右脇に小さなしこりがあり、それも一緒に切除してもらう事に。
手術は無事終了したのだが、
先生が三毛猫の歯を見たところ、生後3年から5年という。
体は1歳未満くらいなのに・・・。
苦労したんだろうなぁと思う。(T_T)
右脇のしこりの原因はわからず、細胞の検査をするが異常はなし。
けれど、右脇以外にもしこりがある事が判明。
そして風邪の後遺症で、右目はいつも涙で濡れていた。
これでは里親さがしは無理だなぁ・・・。

という事で、うちの子になった。
名前は仮に呼んでいた「みけ」に。
体は一番小さいけれど、食欲は一番ある。(^_^;)
うちでは唯一のまがりしっぽの持ち主だ。
(あとの4匹はまっすくなしっぽ)

P1000618

手術後。
包帯が見えないためと
なめてとらないように
タイツを切って着せたところ。

「人」という字は、

という字は、ふたりの人を表現していると思っていた。
金八先生も力説していたし。(^_^;)
先日、図書館で↓こちらの本を借りた。
「トニー流 幸せを栽培する方法」
トニー流 幸せを栽培する方法

トニー・ラズロ氏によると
という字は、一人の人を横から見た様子を表しているらしい。

支えあって生きるというのもすばらしいけど、
自分の生活に責任をもって生きるって方が私には納得できた。
この章のタイトルは「自立してから結ばれよう」という結婚をテーマにした物。
よしよし参考にさせていただこう。
(ってホントに参考にして下さいよ。心の声より(^^ゞ)

寝ヘナ(^.^)

昨夜、寝ヘナをしました。
ヘナをつけたまま寝る事です。(^_^;)

ヘナにガスール(粘土の一種)小さじ1杯を入れ
紅茶で溶いてマヨネーズくらいの固さにします。
溶いてから半日くらい置くのが良いらしいですが
思いついたのが夕方だったの4時間位置きました。
紅茶で溶くのは色が落ち着いたオレンジになるらしいので。

お風呂に入って、髪を石鹸で洗いリンスはせずにおいて
少し乾かして、ヘナを塗りこみます。
水で塗らした手ぬぐいを巻いて(乾燥すると染まりません。)
シャワーキャップをかぶり、フードつきの服を着て
フードをかぶったまま寝ます。かなりオマヌケな格好です。(^^ゞ

朝起きて、頭にクエン酸リンスを塗って15分程、放置。
(発色と色持ちが良くなるそうです。)
後は洗い流して、いつも通り石鹸で洗って、クエン酸リンスしておしまいです。

ヘナは長時間つけてても問題ないし、最低2、3時間は
つけておかないといけないので寝ヘナは良いですね~。
色はほんのり色づく程度ですが、
そこが気に入っています。(^.^)