フォトアルバム

Live Moon

twitter

更新ブログ

Powered by Six Apart

カウンター♪

アクセス

最近のトラックバック

「ネイサンス」さん名刺&ショップカード♪

鹿児島市内のエステサロン「ネイサンス」さんより、
名刺&ショップカードが届きましたshine

P1000882
左側がヨモギオイル。
右側が海洋深層水とヨモギオイルを
使った石鹸の「うみひこやまひこ」。



プロの方に注文されたとあって、すご~く立派ですsign01
じーちゃんの部屋の一角を勝手に使わせてもらって
石鹸をコツコツ作ってますが、こういう風に紹介していただけて、
かなりうれしいですhappy02
石鹸はかなりご好評を得てるそうで、ありがたい限りですheart02
石鹸が出来た後、オイルを混ぜ込んで
手でこねるので、結構大変な作業なのですが
(翌日、手が痛くなったりしますcoldsweats01
がんばっていきます~note

「第2回 ハンドメイドフェスタ」

水俣のおれんじ館にて、2回目のハンドメイドフェスタに参加してきましたpaper
私の石鹸を気に入って使ってくださってる方にも、またお会いできました。
自分の作り出したものが役に立ってるって、心底うれしいーhappy02

P1020088会場の様子。




P1020103 今回、購入したものshine
左から、ガイアみなまたさんの玄米コーヒー、無添加の甘夏マーマレード、
レモンはおまけにいただきましたnote
te-teさんの青いきれいなお皿、鳥の柄の画鋲。
po-pokiさんの小物入れ(編んであるんです~happy02絶対私にはできんっ)
po-poki」ってハワイの言葉で「猫」というらしいですcat
そうそう、下に敷いてるアジアの布も。
(これはUSED。写真とってないけど、
妹用にナイキのベンチコートも300円sign01で購入。フリマもあったのでsmile


12時半からはライブnote

はじめに、ブラックモンブランのおふたり。
ジプシー・スウィング・ジャズをたっぷり聴かせていただきました。
すごいです・・・shineかっこいいですhappy02
初めて聴いたのは去年の夏。(その時とお名前変わりましたね。)
その時、おふたりの演奏を聴いて、ギターの奏でるメロディがとても美しくて、
ソロギターやっぱ弾いてみたいっsign01って思ったのでした。
P1020089




2番手はワタクシ・・・。
このおふたりの後に、私もよくやったよね・・・。
「コイン」「Dear...」を弾かせていただきました。
予想以上の撃沈ぶり・・・shock
かなりの緊張と、ちょっと蒸し暑くて手に汗かいちゃって
またもや指全然動かず・・・。
「コイン」はかろうじて・・・と思いたいcatface
家では何も見なくてもだいたい弾けるのに、
緊張すると楽譜見ながら、1個ずつコード確認してて。
頭で弾いてたよなぁdespairはぁ~。
「Dear...」はさらに悲惨・・・。しょっぱなから音間違えましたからsweat01
(音間違えて、さらに動揺したんですな)
途中でやめたい気分になりつつ、ここでやめるわけにはいかーんcrying
意地で弾ききった感じ・・・。
毎日弾いてるのに。
けど最近、1日15分くらいしかsweat02弾いてなかったから
やっぱこういうトコで出ますよね、練習具合が。
石鹸の準備があったのよーbearing(と言い訳させて・・・)
もっと練習しよ。

3番手はロデオドライブのNさん。
いつもはふたりでされてますが、今日はおひとりで。
やっぱ上手~note安定感が違います。
「サマP1020090ードリーム」懐かしかったです~wave





4番手は楽団ひとりさん
「乾杯」+コータローさんの曲を~note
次回はP1020097_2ウェーブやっちゃいましょ~smile





5番手、RiceManさんnote
お忙しいところ来ていただいて、ありがとうございましたhappy01
「花」そして「P1020098糸」は泣けましたweep





そして最後に、今回のライブを仕切ってくださったつるさんnote
お世話になりました。ありがとうございましたshine
オリジナルの曲と、うー、タイトル思い出せん・・・。
最初出ないと言われてたけど、さらっと弾けちゃうんですよね~。
ほれP1020101ぼれですnote

写真ぶれてました・・・。




主催者のFさん、お疲れ様でしたsign03
楽しいひと時をありがとうございましたhappy01
来ていただいたYさん、Nちゃん、ありがとうheart04

おうちショップへ♪

今日はYさんと一緒に、水俣駅から移転した、
Fさん宅のおうちショップhouse「ことり(仮称)」に行ってきました。

まずは腹ごしらえdelicious
すてきなお蕎麦屋さんにて。
波の音を聞きながら、いただきました。
  P1000849 P1000847P1000848





その後、きれいな薔薇を愛で
shine 
P1000851P1000850





Fさん宅へ到着。
手作りのブラウニーといちごとブルーベリーのケーキをいただきましたcafe
持参したお菓子まで食べて・・・。
やはり甘いものは別腹coldsweats01
ごちそうさまでしたsign01
 
P1000853P1000854
お店の様子。
棚の3段目に石鹸おかせてもらっています。


そしてYさんからのサプライズ~shine
誕生日にとかわいいブラウスいただきましたnotes
インド綿です~heart04ありがとう~happy02
P1000856








またお邪魔します~car

緑茶石鹸

緑茶の石鹸作りました。
ほのかにお茶の香りがしますjapanesetea
今、流行っているからというワケじゃなくcoldsweats01
石鹸を委託販売させていただいている、
指宿温泉spaの野の香さんが、石鹸に使えませんか?と
わざわざお茶の葉を送ってくださったのがきっかけです。

私は、石鹸とか化粧品とか作る割には
めんどくさがりなところがあり、
(実用的な物が好きなので、あまり凝った事しませんsweat01
オイルにお茶の葉やハーブを漬け込んで、濾して・・・という工程は面倒で、
ソーパー歴は割と長いのに
挑戦した事なかったんですよねcoldsweats01
野の香さんには、良いきっかけをいただきました。
お気に入りの石鹸がまたひとつ増えましたheart04
ありがとうございますhappy01


この石鹸は、数をあまり作れないと思うので
(やっぱり、めんどくさがりだから・・・sweat02
ネットショップでは扱いません。
委託販売のお店、イベントで販売させていただく予定ですclover

P1000762

「第1回 Hand Made フェスタ」

水俣で石鹸を委託販売をさせていただいてるBOXさんのイベント、
「第1回 Hand Made フェスタ」に参加してきましたhappy01

お店で商品は見てましたが、
作家さん達とお会いするのは、ほとんどの方が初めて。
出店されてる方やお客さんでこられてる方の中で
私の作った石鹸を使ってくださってる方々がいらして
感想など聞けて、ありがたかったですheart04
気に入って使ってもらえるとホントにうれしいぃ~happy02

お昼には手作り本格カレーをいただきましたdelicious
かな~りおいしかったですrestaurant

イベントの中にライブがあり、
私もギターを持っていって弾かせてもらいましたcoldsweats01
危険なsweat02「Dear・・・」、「花咲く旅路」、「いかれたBABY」の3曲。
手が冷えてて全然動かなかったっす・・・。
どなたか速効で手をあっためる方法があったら
教えて下さいませcrying
(私はかなりの冷え性です・・・)


P1000742     
私の手作り石鹸です。
手作り石鹸 SAVON堂


P1000743_2お隣には、動物モチーフの
画鋲、キーホルダーなど作ってる方。(お名前聞いてなかったsweat02
猫のがすっごいかわいくて、今までに何個か買わせていただきましたcat


購入したもの①P1000747_3
カギ編みで作られたシュシュ。夏用にhappy01
陶器のどんぐり(マグネット付き),かわいいお皿。



購入したもの②
P1000746_2
松野園さんの無農薬、化学肥料を使わない
「ほうじ茶」「紅茶」。
紅茶がストレートなのに甘いshine

P1000744_2 P1000745_2
ライブの模様。
左はTさん、Mさん。右はTさん、Kさん。
かっこよかったです~notes

香りの石鹸

久々の石鹸情報ですcoldsweats01

石鹸屋として、イベントに参加させてもらってますが
その時、石鹸の見本を置いています。
私は石鹸に香りをつけてないんですが、
たいていの方が、石鹸の香りを確認されますsweat01
「石鹸の香り」の芳香剤があるくらいなので
石鹸に香りはつきもの、なんでしょうね。
(「石鹸の香り」じゃなくて、石鹸に多く使われてる香料の香りだろ~と
 スーパーでこっそりツッコミを入れてますcoldsweats01

手作り石鹸にはたいていエッセンシャルオイル(精油)を使います。
植物から採れる香りのオイル。
かなりの量の植物と、結構な手間を掛けて作られているんです。
石鹸にはたくさんの量のエッセンシャルオイルが必要なので
石鹸に使わなくても、化粧水やアロマテラピーで使った方が
有効だよな~と、今まで使いませんでした。
(石鹸屋をする前は何度か作ってましたが)

でも、手作り石鹸の良さってやっぱり使ってみないとわからない。
香り付きが好きな人がいるなら、作ってみようかなと
今回2種類の香り付き石鹸を作りました。

「ラベンダー&ゼラニウム」と「レモングラス」。
ウルトラマリンのパープルとイエローカオリンでそれぞれマーブルにしています。
(マーブル好きなんですよね~smile
P1000692 
P1000694




手作り石鹸 SAVON堂

「生命のまつり」へ

ひまわり工房さんと一緒に、「生命のまつり」参加してきましたnote
あいにくの雨模様でしたが、ひどくは降らず良かったです。
会場はずっとライブもあって、ギター、三線の音色で癒され、
豆乳チャイやミャンマーカレーもいただいて、楽しく過ごしましたhappy01

P1000639




石鹸をご購入していただいた皆様、ありがとうございましたsign03
「え~、石鹸、手作り~sign02」とビックリしつつ
すっごく興味をもってくれた若い方がいらっしゃったり、
ネットショップで何度も石鹸を購入してくださる方が来て下さったり、
ホントうれしかったですheart04
(みいのすけさん、いつもありがとうね~heart02

こういうイベントは買物が楽しいんですよねhappy02
(ちょこちょこと持ち場を離れてましたcoldsweats01
今日、購入したものshine

P1000640 ひまわり工房さんのパン&クッキー。
(他のパンは帰りの車中でいただきましたdelicious
三育フーズさんの黒ゴマクリーム。
黒潮農場さんの蒔きで炊き上げた「地球(ほし)の塩」。
           (代表の方は26歳なんだそうsign01

          やさい村さんでは、かぼちゃボーロと玄米せんべい。

P1000642Iman堂さんのガーゼマフラー(裏面はクチナシ染め)、
玉ねぎ染めの手拭い、香袋、
小さい香袋のストラップ(すっごい小さくてかわいいheart02)、
くるみボタンのヘアゴム。(アジアの布を使用されてて、私のツボでしたlovely
          日本くま森協会さんのCD。
          (↑とっても大事な事なので、ご存じでない方はHPご覧下さい。)

また来年も参加できるといいなぁshine

フリマ参加♪

「第2回鶴恋祭ふれあいフリーマーケット」に参加してきました。
昨夜の雨とは打って変わっての晴れ模様sun
昼間は半袖でもいいくらい暑かったです~sweat02
石鹸をご購入していただいた皆様、ありがとうございましたsign03

今回、こちらのフリマは初参加だったので
5個販売できれば上々shineと思ってましたが、
予想を超えた数の石鹸を買っていただきました。
ビックリしましたhappy02

自分が作ったものを買っていただけるというのは
ホントにうれしいですね~heart04
うれしくて小躍りしてましたhappy01

初めて「石鹸」を購入された方が、
石鹸ってなんだろ?界面活性剤ってなんだろ?って
少しでも、物の材料などを気にするきっかけになってくれたら
とーーーってもうれしいですshine

手伝ってくれた妹にも感謝clover

P1000637

イベント参加のお知らせ

SAVON堂のイベント参加のお知らせです。

note「第2回鶴恋祭ふれあいフリーマーケット」
 日時:11月16日(日)10:00~16:00 ※雨天中止
 場所:出水市多目的グラウンド周辺(芝生広場、噴水広場含む)

note「第23回 生命のまつり」
 日時:11月23日(日) 10:00~15:00
 場所:鹿児島市甲突川左岸緑地帯(ライオンズ広場)。
    (高見橋と西田橋の間です。)

 ひまわり工房さんと一緒に参加しますclover

去年の「生命のまつり」が、
いろんなイベントに参加するきっかけでした。
声をかけていただいた、ひまわり工房さんには感謝ですshine
今回は一緒に楽しみましょうhappy01

ドルフィンポートのイベントに行ってきました♪

昨日、ドルフィンポートのイベントに参加してきました~。
週間天気予報では、rainマークが出ていて
湿度が高いかも・・・と思っていましたが
よいお天気で、風がよく吹いて涼しく過ごせました。

石鹸をご購入いただいた方々、ありがとうございました<(_ _)>
気に入ってくださるといいなぁconfident

イベント初参加のYさん、一緒に参加してくれてありがとうsign01
お疲れ様でしたhappy02
短い間にたくさんのエコバック製作。
そして購入された方へのプレゼントまで準備heart02
忙しい中、すごい気配りでビックリでした。
また機会があったら、一緒に参加しましょう。


P1000549 左が「ほしのかけら★」さんのエコバック。
全部デザインが違いますsign01
右は私の手作り石鹸。


P1000552 「ほしのかけら★」さんの
おまけのくるみボタンのヘアゴムとその袋。←袋がまたかわいい。
私もいただきましたnote
さっそく今日、使わせてもらいました~。
               レースですshine
           ちとオンナノコ気分。ぷぷぷsmile